車弄り、スバル R-2 (360cc)

車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、右リヤドリップライン修正2日目

本日のスバルいじりは2時間でした。昨日の続きで、右リヤドリップラインのお掃除です。がんばって錆を研磨してみました。上の部分です。側面がどうしたものかと思うぐらい錆穴がズボズボ貫通です。このままでは駄目なので、錆穴部分を大胆に切除してみました...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、左リヤドリップライン修正7日目、右リヤドリップライン修正開始

本日のスバル弄りは3時間でした。前回に、左リヤドリップラインに薄付けパテを塗りました。それを水研ぎします。上部分です。いよいよ綺麗に整形できてきたとおもいませんか?合わせ面も綺麗になってきてます。ここで確認のためにプラサフを吹きました。ここ...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、ブレーキシューとバイザーを入手

昨日に届いた荷物です。ちょっと多忙で、荷物を開けるタイミングを逃して、本日に開墾です。本日のゲット物は、R-2のブレーキシューと、バイザーです。まあまあの軍資金投下です。送料込みで2680円です。私にしてはすごい投資しているでしょ。写真左の...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、左リヤドリップライン修正6日目、右テールランプホール錆処理2日目

本日はスバル弄りをがんばりましたよ。スバル弄りは4時間でした。左リヤドリップラインに3回目のパテを入れます。やっぱり、私はこういう隙間にパテをうまく入れることができません。毛羽立ったパテ仕上げになりました。パテが硬化するまでの間に、右テール...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、サイドブレーキワイヤー入手

ここのところ雨ばかりでスバルいじりできませんねー。それに、役所関係に出向いて云々、嫁さんが失業したこと、実家両親の小遣いクレ攻撃、私の体調不良、後輩の健康に関する相談事、etc....なんかいろんなことが、それも仕事以外のもので、個々はたい...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、左リヤドリップライン修正5日目、右テールランプホール錆処理1日目

本日のスバルいじりは3時間でした。今日も微妙な梅雨空です。朝からスバルいじりするつもりで時間を空けていたのですが、午前中はシトシトと雨でした。15時ごろになって、なんとか雨がやみました。というか、時々微妙な小雨が降ります。このぐらいの雨なら...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、左リヤドリップライン修正4日目

本日のスバル弄りは3時間でした。夕方からの作業開始だったので後半は薄暗い中での作業です。ついては写真も暗いものになってます。簡易ダンボール塗装ブースが水濡れで駄目になったので、今日からは車体の板金作業に復帰します。板金作業は、前回に「左リヤ...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、インストルメントパネル入手

今朝に荷物が配達された。結構大きい荷物です。すぐにでも開墾したいのですが、仕事が詰まっているので、玄関先で日光照射放置プレーです。さて、夕方になって仕事が一区切りしたところで開墾です。こいつは、どうしても欲しかったんですよ。いろいろと探すこ...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、PG60クリヤー塗り続き 8日目

本日のスバル弄りは1時間でした。今日は医者に行ったりして、なにかと多忙でした。それに月末事情が拍車をかけました。それでも、一日一善じゃなかった、「一日一スバル弄り」のために、無理くりして時間を作ってスバル君のところへ。最近の日課になっている...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、PG60クリヤー塗り続き 7日目

本日のスバルいじりは3時間でした。うち、昨日までに塗った部品の整理と、今日塗る部品のマスキング作業で2時間。実際の色塗りと塗装道具の片づけで1時間という内容でした。今日のマスキングは面倒でした。「塗りつぶす部品に何故マスキングする必要がある...