車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、車弄り再開の準備 久しぶりに1日時間が取れたよ。そうなると車弄りを、スバル弄りを.....と、考えるのですが、そもそもスバル弄りできる状態にするところからです。はい。本日のスバル弄り....ではなかった。車弄り再開するための準備行動は6時間でした。私自信は最... 2024.06.12 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) ご近所のR-2が訪ねてきて、R-2のエンジン音にほだされる ここのところ、なんだかんだで腐っている私です。というか、いろんなことで日常生活がままならなくなっているからですね。でもでもですよ。先週で今年の病院通いは終了しました。えーっ。今年の分がですけど。やっと、日常が返ってくる?といっても薬ヌリヌリ... 2023.12.17 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、部品のお尋ねがあったので発掘に潜る たいしたことしたわけではありません。ただね、久しぶりにスバル君のことで行動したので、なにやら嬉しくって、ってことでその記録ってことです。えーと昨日のネタになります。ブログにて「スバル弄り」繋がりになった方から、R-2の純正部品ではない社外品... 2023.10.13 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、散財の記録、サイドブレーキレバー スバル君のために散財した記録です。いつものことでヤフオクで落札入手です。古いスバルのやつなので、もちろんの中古品です。さてさて.....ヤフオクにて古い車の部品を買うと、出品者が販売する商品をどのように扱うかによって、当たり外れが大きいのよ... 2023.10.04 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) 8月、9月とスバル弄りできなかったなー とうとう9月が終わる。なんだかんだと今年の8月、9月は忙しく瞬く間に日にちが過ぎた。全て父のせいだー。というか、両親のせいだー。と吼えたくなるんです。結局なにもしないところが父の死を理由に、ちょっとしたことでも5割増しで私にたかろうとする母... 2023.09.30 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、フロントパネルボンネットキャッチ下の錆処置4日目 – トンネル先端製作その1 ここのところいろいろとあって....自分の体の治療とかさー....お金が無くてどうしようとかさ....。ブログ書いているゆとりがなかったのよ。もちろんスバル弄りなんてしている時間は取れませんでした。まあーそんなこんなでブログもおざなりになっ... 2023.07.07 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、フロントパネルボンネットキャッチ下の錆処置3日目 – 薄鉄板を貼る 本日のスバル弄りは4時間でした。前々回にボンネットキャッチ下トンネル部分の先端を切除して錆クズ出現しています。その錆クズ肌を処置します。まずは本日作業前の錆クズ写真です。黒色部分は前回に吹き込んだ錆転換剤が垂れてきて反応しているものです。ま... 2023.06.25 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、フロントパネルボンネットキャッチ下の錆処置2日目 本日のスバル弄りは2時間でした。ボンネットキャッチを外します開閉ワイヤーリンクはトランク内にあります。それを切り離すのですがポイントは3か所です。ワイヤーアウターのブラケット固定箇所はどうなってんのん?って、ジロジロとあーだこーだとしたんで... 2023.06.18 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、フロントパネルボンネットキャッチ下の錆処置1日目 本日のスバル弄りは2時間でした。というか、スバル破壊工作でした。今日から新たな箇所を弄りたいと考えます。同じところばかり触っているとやる気がダレてしまうのでモチベーションアップのためにも新規錆クズを....。という気分なんですよ。トランクル... 2023.06.16 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、トランク左側面パテ整形1日目、フロントパネルと左フェンダーの合わせ部分調整3日目 本日のスバル弄りは3時間でした。本日の作業は....フロントパネルとフェンダー合わせ部分の、パテ研ぎと錆び止め塗料の面出しです。ヘッドライト縁の「付けまつ毛」根本のハンダ貼り付け面を面出しする目的でなすくったパテはこんなボコボコ状態です。ト... 2023.06.10 車弄り、スバル R-2 (360cc)