車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

ハイポイドギヤ オイルを購入した

6月ごろに交換しようと考えていた、クラウン君の、ミッションオイルとデフオイル。なんだかんだとタイミングを逃して今に至るです。バックギヤが時々入りにくい時があるので、そろそろ交換しないとと思いはじめてオイルを探すこと1か月。当地は田舎だからな...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

ADDZEST SRV303  サブウーファーの修理

忙しくてブログの更新が滞っております。申し訳ありません。7月7日(日)に、サブウーファーのちょっとした修理をしたので、その記録7月3日にサブウーファーが調子悪くなった。その時の様子は次のブログを...サブウーファーが故障したみたい - なが...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

サブウーファーが故障したみたい

忙しくてブログを更新していなかった。その間に起こった出来事です。7月3日に、和歌山県を走行中。突然後ろから、「ドドッ、ドッ、トドッ」という感じで結構な音がし出した。例えていうと、単気筒のバイクのエンジン音。単気筒バイクなんてもう知らない人が...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

車載用プラズマクラスターを買った

なにかと忙しくてブログさぼってました。6月17日に、リサイクルショップにて車載用のプラズマクラスターを買いました。デンソー物(シャープOEM)で、PCDNY-P というやつ。2100円でした。それを本日(6月19日)に、仮置きでクラウンに付...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

音楽データ(MP3)をカーナビHDDへ取り込み等、音楽関係の設定をした。

今日は雨。せっかく車弄りように半日ほど時間をとっていたのに残念。でも雨が降っているということは、車をアイドリングしていても近所迷惑になりにくい。前々から気にしていた、オーディオの不満な音を調整するチャンスなのだ。ということで、オーディオの音...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

バックカメラの映像が赤くなる症状を原因追究&解決

とあるタイミングから、バックカメラの映像が赤い色になった。この赤い色だけど、真っ赤なのではなく、赤いフィルターをかけたような、そして少しノイジーな映像だったのだ。症状が出て2日間ほどは、赤いままだった。しかし3日目で正常にカラ―画像が表示さ...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

永井電子ウルトラシリコーンパワープラグコードを購入

私のクラウンワゴン君は、去年12月に我が家に嫁いできた時に、電気回りとして、デスキャップとローターを交換した。プラグは前オーナーがイリジウムを入れていたのでとりあえずそのまま。イグナイターやコイルは、まあー大丈夫だろうとそのまま。なぜに、デ...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

中古セルモーターを購入

昨日の話なのだけど、クラウンワゴンの中古セルモーターが届いた。正確にいうと「マークⅡ TA-GX110」から取り外したセルモーターなのだけど、クラウンワゴンと同一部品番号なのでこれでいいのだ。ヤフオクで落札した物で、送料込で2500円でした...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

ドライブレコーダとカーナビの干渉、解決編

5月26日(土)、27日(日)と、ドライブレコーダーがカーナビと干渉する問題を解決すべくがんばりました。結果として、当方の車では解決しましたので、その結果報告まとめです。カーナビにどのように干渉したかについては、次のブログをご覧ください。ド...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

ドライブレコーダがカーナビと干渉

今日は仕事で遠出をした。せっかくの遠出なので、道中にあるいろんなところに立ち寄りしようと、何か所かの住所をメモして出かけた。さて、仕事も終わったので、帰宅コースは寄り道するぞー。とカーナビに住所を叩き込んだ。もちろんだがカーナビ君は道案内し...