車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、リアシート背もたれ裏にコンパネ貼り付け、完成編

昨日は突然の悪天候で作業を強制中断された。それの続きです。ストライカー差し込み分の切欠けをし忘れるという大チョンボの修正です。まずはチョンボしている写真です。 ささっとコンパネを取り外して、ジグソーでサクサクっとカットして、またシートにコン...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、リアシート背もたれ裏にコンパネ貼り付け、しくじり編

我が家のクラウンワゴン君は、お仕事にレジャーにと、いろいろと酷使されております。お仕事に使用する時は、古物引き揚げ運搬だったり、古物競市場への荷物運搬だったり、中古コピー機の設置や厨房設備の運搬等、けっこうな荷物を積載するのです。といっても...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

中古のサンバイザーを入手した

10月30日(水)の内容を今頃ブログにアップです。今週はなにかと忙しかったので、ブログに書きこみする、ゆとりの時間すらなかったのです。ヤフオクで、サンバイザーを落札です。送料込で1525円でした。クラウンワゴン(GS130G)用ではなく、ク...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラウン君、ウォーターポンプの音が怪しいかな?

最近、だんだん秋めいてきて温度が下がってから気になる事象が現れた。クラウンワゴン君は、あいかわらずご機嫌です。本当に良く働く娘です。それが、外気温が低い時に、エンジン始動してしばらくウォーターポンプから、キュキュキュというか、キーキーキーと...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラウン君の、エンジンマウントを入手

9月24日に部品入手した内容を今頃書いてます。ご老体のクラウン君の、エンジンマウントがくたばりかけているのを知っている。すでに、ある速度で車体が振動(エンジン回転が共振している)、坂道でシフトダウンでエンジンにゴツンと振動がある(エンジンが...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

ボンネットフードトップモールを塗装した

「クラウンの鼻づら」といえばいいのかな?ボンネットの先っちょにある、メッキのモールです。そのメッキモールを塗装しました。「えっ。メッキを塗りつぶしたのかい。もったいない」と言われそうですが....いや、私もメッキはそのままにしておきたいので...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

ミッションオイル、エンジンオイル、の交換

一昨日(8月7日)に作業したことの記録です。作業した日にブログ更新できたらいいのですが、ブログを書いている時間がなかったのよ。ついては今頃の更新です。前々から、作業しようと思っていた、ミッションオイルの交換と、デフオイルの交換に挑戦しました...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

エンジンルーム内の清掃

お約束の注意事項を書いときます。自己責任についてです。素人作業でのエンジンルームの掃除をした内容を書いてます。この作業が正しいという保証は一切ありません。というより、エンジンルームを洗うのはどちらかというと禁止事項かと思います。エンジンルー...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

ミッションとデフ用のドレンプラグガスケットを入手した

クラウン君の、ミッションオイルとデフオイルを交換すべく、ポチポチと準備している。その中で、けっこう重要な品物。ドレンパッキンを入手した。「えっ。そんなもの再利用したらいいじゃないか?」という声も聞こえそうですが、私は小心者なのでドレンパッキ...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

サブウーファーの再度、取付け

なにかと仕事に追われている毎日です。仕事はあっても、売上はとても寂しいのよねー。それだけ単価が下がっているということです。そんな中、ちょっと時間が取れたので、2時間ほどでできる車イジリを遂行しました。といっても、以前に取り外して修理したまま...