車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラウンワゴン君、タイヤ入手 その1 久しぶりのクラウンワゴンネタです。ヤフオクをスバル君の部品を求めて検索していたのですが、ふと思い出して、クラウンワゴンのタイヤを検索。すると、ムムム....なにやら出物があるではないか。でもねー、自動車弄りの積み立て軍資金はスバルへ優先した... 2015.06.28 車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラゴン君、左テールランプの電球交換 昨日に気がついた、テールランプ球切れの交換をしました。実作業時間は20分ほどでした。まずは、運転していると、すごく主張する黄色のランプです。こんなに大きく点灯しなくてもいいのに。テールランプ点灯するときは、もちろん夜中なのでメーター周りは暗... 2015.03.16 車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラゴン君、テールランプの電球切れ 本日、いつもの夕方半額食品をゲットすべく、嫁さんと近所のスーパーをはしごです。雨天だったのでクラウンワゴンを転がして、嫁さんとドライブ状態です。買い物を終わり、車に乗り込んでエンジンをかけたら、なにやらメーターに普段見ないランプが主調してい... 2015.03.15 車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラウンワゴンに、しめ飾り 今年も、あと少しで終了です。くそー、いまいちな1年だったなー。いろんな目標は達成できずに、ちょっと手をつけている状態で、積み残したまま新年を迎えることになります。我が家の通年行事の「しめ飾り」を本日につけました。誰ですか?28日につけないと... 2014.12.30 車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラゴン君、フロント車幅灯のバルブを入手 2014年11月16日に、クラウンワゴンの車幅灯の電球を交換した。つまり、手持ち電球を1個消費してしまったのだ。そして、手持ちの残数が1個となった。電球はいつ突然切れるかわからない。そして、クラウンワゴンの車幅灯はコーナリングランプもかねて... 2014.11.26 車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラゴン君、左前車幅灯の電球交換 昨晩に発見した、左前車幅灯の電球交換をしました。またコーナーランプが外せなくて苦戦するのではないかと思っていたのですが、前オーナーが無理やり突っ込んだりした形跡も無くスムーズに外せました。ついては、写真撮影をしながらの作業時間は10分ほどで... 2014.11.16 車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラゴン君、エンジンオイルの交換–2014年車検前のプチメンテ クラゴン君は、来月に車検です。車検の工賃を少しでも安くすべく、ちょっとだけメンテナンスしておこうと思います。まずは、ずっと、なんだかんだと、やりそこねていたオイル交換をすることにしました。このオイル交換作業は、2時間かかっちゃいました。なん... 2014.11.15 車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラゴン君、センターレジスター(エアコン吹き出し口)を入手した 私のクラゴン君は、中央のエアコン吹き出し口(センターレジスター)の、上下方向の羽が1枚欠損しているのです。 私が折ったんじゃないよ。前オーナー様が折っているんです。我が家にクラゴンが嫁いできた時にこの状態でした。多分ですが、ジュースホルダー... 2014.11.10 車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラゴン君、ドラレコの修理 中古とはいえ使えそうなバッテリーをおごってやったドラレコの続きです。金曜日に車体にドラレコを戻して、夕方のスーパーへ特売食品を物色に出かけました。ドラレコの起動画面が出たので、中古バッテリーは使えるようです。だって、妊娠太りのバッテリーでは... 2014.11.02 車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラゴン君、ドラレコのバッテリーを入手した クラウンワゴンのドラレコが動作しなくなり、内部のバッテリーが妊娠していたのを発覚したのが今年の4月です。詳しくは過去のブログ(2014年4月14日)を見てください。ドラレコが動作しないだけで、クラゴン君は不具合なく動いているので放置プレーし... 2014.10.30 車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)