日記・エッセイ・コラム 2024年のお盆、打ち上げ花火 今日は珍しく時間が取れたのでブログを書いてみる。なにを今更のネタってやつです。お盆に撮影していたネタ写真を出します。泉佐野漁港にて8月16日にプチ花火大会があったんです。私は関係者ではないのでどういういわれで花火打ち上げなのかは知らないので... 2024.09.07 日記・エッセイ・コラム
日記・エッセイ・コラム 台風前のなんちゃら…久しぶりにオーディオを聞いている 今回の台風はひどいコースを通っている。そしてノロノロ台風。我が家も間違いなく台風のなにかしらの影響を受けることになりそう。ってことで、台風前の自宅回りの片付けを終えました。あとは明日の午後に玄関前の門といったものをロープで締め上げて固定して... 2024.08.29 日記・エッセイ・コラム
日記・エッセイ・コラム 2024年のお盆に、なにげに撮影していたやつ あかん。なにかと多忙になっている。お盆が忙しかったことに起因して、その週の通常イベント仕事が今週へなだれ込んできて....。そりゃそうだわ。とかで、地味に今週も忙しかった。そして、お盆に撮影していたネタがおなざりになっていく。このままポイっ... 2024.08.24 日記・エッセイ・コラム
日記・エッセイ・コラム 秋の気配だよねー お盆が終わったー。いやー、とっても忙しいお盆だった。だって、父親が去年死んで~の初盆だし....。私はお盆に通院が続けてあって、類乾癬治療が変化ありっす。まあー、お盆は人間やめずに生存してました。本当に忙しかった。だから、盆にブログ更新でき... 2024.08.21 日記・エッセイ・コラム
日記・エッセイ・コラム 2024年度、稲の開花 いつものウォーキングにて、田畑の周辺の道路をうろついてます。毎日、農家さんの生産物を「大きくなってきたなー」ってプチ楽しみにしているんです。数日前から稲穂で出てきたのよ。今年は出始めてからが早い。すくすく伸びていくんよね。2日前(7月29日... 2024.07.31 日記・エッセイ・コラム
日記・エッセイ・コラム 田んぼに潜む黒い雛 田んぼで鳥の雛を良く見かけるのよ。って知人に言っても信用してもらえない。いつか写真に撮りたいと思うのだけど、遠くにいて、かつ、逃げ足も速いのよ。目撃する雛の多くは「ケリ」という鳥の雛で茶色というかキジ色というか、いかにも鳥という色なんよ。望... 2024.07.23 日記・エッセイ・コラム
日記・エッセイ・コラム 田んぼの足跡って誰なん?、キジを撮影したい 体調は悪くて引きこもり中といっても....ウォーキングだけはこなしています。めっちゃ暑いんだけどね。外に出ないとなんかおかしくなりそうで....ウォーキングコースのほとんどが田畑なんです。というか自宅回りは田畑なんすよ。この猛暑で田んぼの水... 2024.07.22 日記・エッセイ・コラム
日記・エッセイ・コラム 2024年度の蝉の初鳴き 本日のウォーキングにて、とうとう夏の風物詩です。夏の蝉ですよ。蝉の初鳴きを聞きました。最初なので1匹だけの鳴き声なのですが、ウッシャシャシャーと煩いよ。尚、当地の蝉はクマゼミが主体です。透明な羽に真っ黒テラテラボティーのやつです。ともかく煩... 2024.07.05 日記・エッセイ・コラム
日記・エッセイ・コラム 田んぼで”ケリ”の抱卵 治療とか、あんなこんなの雑用で忙しくてブログおなざりの私っす。本日は本格的な雨天につき、昼間に1時間ほどのプチ自由時間ができた。ということでブログを更新してみよう。過去に撮影したやつで....このままだとボツ確定になりそうなやつで....お... 2024.06.28 日記・エッセイ・コラム
日記・エッセイ・コラム ホタルが飛んできた 大阪に住んでいますが、俗にいう地方都市です。飛行場があって、ふるさと納税で有名になった街です。私はプチ田舎と理解しているのですが....さてさて...我が家の周りにて、狸、アナグマ、フクロウ、カブトムシ、クワガタ、マムシ、ってのがまあまあ見... 2024.06.26 日記・エッセイ・コラム