工具 錆工具に塗装をちょっとだけ 本日はあまり時間がとれずです。自由時間は45分でした。ガレージまでの小走りでの往復時間を差し引いて、多分20分ほどの作業かな?昨日に暗がりで塗装したスバルの部品を確認します。ふーん。そうかいな。という塗装肌なんです。「もうええわ」とポイ。だ... 2020.08.06 工具
工具 散財の記録、オリコンの社名を消すのが大変なのねー 3日前に届いた荷物です。それを今頃になってブログにアップです。荷姿開墾は後輩に任せてました。だって、私は屋根の塗装をどうこうと真っ最中でしたので...今回の散在記録は、折り畳みコンテナです。流通業界では「オリコン」と呼ばれているやつです。そ... 2019.05.18 工具
工具 タイミングライトの復活を試みる-3日目で敗北?いや別の個体へ… 昨日からの続きです。タイミングランプの残り作業は、信号検知部をどうするかです。昨今のタイミングランプとかタコメーターといったものは、プラグコードに信号線を寄り添う程度でノイズを拾ってパルス取得します。ちょっと前のやつなら、プラグコードに数回... 2019.04.26 工具
工具 タイミングライトの復活を試みる-2日目 昨日の続きです。作業時間は90分ほどでした。電源線のガン接続コネクタ部分を、保護ブーツ替わりに収縮チューブを3重に施して補強しました。後で自分が確認するであろう、そのためにコネクタ根本部分のオリジナルブーツ+収縮中部のかぶり具合確認アップ写... 2019.04.25 工具
工具 タイミングライトの復活を試みる-1日目 本日は雨天なり。雨天だとポンコツ我が家の雨漏り対策補修できないしね。雨が止んでも2日間ぐらいは自宅外壁は触れないしね。(しっかり乾燥した肌でないとシールの類は不安だ)ということで、ちよっと前から進めているポンコツすぎる道具の復活作戦です。前... 2019.04.24 工具
工具 作業灯の復活を試みる-2日目-完成 以前に作業灯を復活させようとして途中のままです。その時のブログは次のところです。2019年4月09日のブログ:作業灯の復活を試みる-1日目そこからの続きとなります。1時間ほどの作業です。9日前に作業灯を復活させようと弄ってそのまま放置プレー... 2019.04.18 工具
工具 作業灯の復活を試みる-1日目 本日は90分ほど自由時間ができた。天気がいいのでクラウンワゴンのフロント周りをガラスコートしたいのだけど....明日は早朝から大雨とかの天気予報なのでガラスコートしたらダメだよねー。なので、ちょっと別のことへ手をだすことに....スバルが鎮... 2019.04.09 工具
工具 モノタロウのコンパウンド3種類を入手。散財の記録 本日は雨天のため、クラウンワゴン弄りができません。なので日銭稼ぎ仕事をシコシコとしてました。車弄りネタを楽しみにされている方には申し訳ありません。で、散財の記録を書いておきます。1月10日に荷物を受け取っています。プチ多忙のため開墾せずにそ... 2019.01.12 工具
工具 ソケットレンチの14mm-3/8ソケットを入手 後輩の自転車弄りで発覚した、14mmのソケットを所有していなかった件です。本日に、ネット通販モノタロウより品物が届きました。散財金額は、モノタロウの値引きのタイミングを使って、@¥118(外税)でした。これで、3/8シリーズがこんな感じで潤... 2018.11.02 工具
工具 後輩自転車アルベルトのために工具カートリッジBBツールを入手 後輩自転車の修理のために、自転車専用工具が、また新たに必要になった件を前回のブログに書きました。後輩に道具が必要やでー、道具入手するまでは自転車放置やでー。と報告していたのです。後輩がブータレました。「いつまでもスバルのガレージに居座ると邪... 2018.10.08 工具