家財の修理

家財の修理

今回の台風は暴風が凄かった。激貧家庭ボロ屋のプチ被害と新たな雨漏り侵入経路を発見

昨晩の台風はすごかった。本当に恐怖を感じたのです。我が家の屋上から遠いけど目視で十分建物が見える関西空港(直線距離で10Kmぐらい)は、風速が41.2mとのこと。そして我が家は風速何mの風雨にさらされたのだろう。今まで経験のない真横からもの...
家財の修理

事務所入り口テントの補修、4年前に作業した部分に再パッチ

本日は、事務所入り口テントの補修です。4年前に2度目の補修をしていたのですが、その時の一部分が前回の台風で剥がれました。台風で剥がれたものだから、強風でそこが少し開いてました。4年前にハートのパッチを貼り付けたんだけどね。その時の様子は過去...
家財の修理

雨漏りの修理9日目–屋上の飾りガラスブロック回り、地震でシールが切れた箇所の増し打ち2日目

昨日、一昨日にした作業の内容です。今年の5月ぐらいから雨漏り修理をしてました。6月の本格的な梅雨になるまでに完了させるつもりだったのに....実家からのややこしい相談ごとが割り込んで、梅雨になって、大阪地震、西日本豪雨、とても外で作業できな...
家財の修理

地震でシールが切れた箇所の増し打ち、1日目

先週の大きい地震が来る前まで、ちまちまと雨漏り対策修理をしていた。ボロ家なので、経年によるシールがところどころ切れていたり、屋上放水シートがひび割れてきたりしていたのだ。それを一通り素人修理完了。その後の雨漏りはピタリと止んだ。と思っていた...
家財の修理

地震でこんなことに…..

月曜日の大きい地震。阪神大震災のトラウマをかかえている私は、今週はほとんど寝れないままです。そんな状況なので日常もダメダメのまま。食事も美味しくない病になっております。俺ってそんなにナイーブなんだろうか?と思うのですが...阪神大震災で自分...
家財の修理

雨漏りの修理、8日目、事務所のショーウィンドウ終了

昨日に引き続き、ボロ家の雨漏り修理です。事務所側面に無駄についている3枚のショーウィンドウ。それの右側にいよいよシリコンコーキングを打ちます。昨日までにマスキングを完了してますので、プライマーを塗りまして。シリコンコーキングをチコチコと打っ...
家財の修理

雨漏りの修理、7日目

ブログのネタがデジャブーしているような展開してますが...今回もほとんど同じ内容なんです。今日から事務所ショーウインドウの右ガラスです。古いシールをめくりましてやっぱり、バックアップ材がところどころ入ってないのね。って、ことで3枚のガラスは...
家財の修理

雨漏りの修理、6日目

雨漏り修理、昨日の続きです。まずは昨日の最後の状態。ガラスの全体写真を撮影しても仕方がないので一部分ね。バックアップ材が入っていなかった部位に、バックアップ材を追加してます。マスキングまで昨日しました。プライマーを塗ります。そして、シリコン...
家財の修理

雨漏りの修理、5日目

6月5日にした雨漏り修理の続編です。今度は事務所ショーウインドゥの真ん中ガラスです。サクサクと古いシールをめくりまして...はぁ~っ。このガラスもところどころにバックアップ材が入っていない箇所がありました。もちろんシールが切れていた箇所は、...
家財の修理

雨漏りの修理、4日目

昨日の作業の続きです。(ここまでのアラスジは昨日のブログ記事を見てください)さてさて、今回のブログ記事はあっさりしてますよ。だってスムーズに作業が進みましたから...シリコンコーキングを打つ部位に、プライマーを塗りまして...30分後にコー...