家財の修理 雨漏りの修理、23日目、玄関ひさしの塗装 本日の作業時間は7時間でした。いよいよ塗装ですよ。で、一日ずっと炎天下で炙られ続けたから?それともマスキングに苦戦したから?塗装するのに脚立の上で仁王立ちで筋肉プルプルしたから?なんだかたまらなく疲労がいっぱい、乳酸が大量です。さてさて、本... 2019.05.24 家財の修理
家財の修理 雨漏りの修理、22日目、玄関ひさしの錆取完成 本日の作業時間は6時間でした。玄関上ひさしの錆取り続きです。今日でひさしの錆取りを終了すべく、午前中から作業しています。つまり、本業仕事をまったくしていません。まずは本日作業前の写真です。塗膜を掻いて渦巻きになっている部分は、「赤茶色のとこ... 2019.05.23 家財の修理
家財の修理 雨漏りの修理、21日目、玄関ひさしの錆取その2 昨日の続きです。玄関上ひさしの錆取り続投です。どんな箇所を処置しているのかは昨日の記事(1つ前の記事)を読んでください。本日の作業は3時間30分でした。ひさしを2階窓から見下ろした構図の写真です。壁に面する部分の錆取りをします。なかなかに苦... 2019.05.22 家財の修理
家財の修理 雨漏りの修理、20日目、玄関ひさしの錆取その1 去年からダラダラと続くポンコツ我が家の雨漏り修理です。本日の作業は3時間でした。20日目となりました。去年の今頃から開始して20日目って?まあーねー、去年の大阪北部地震、西日本豪雨、台風被害と自然災害連打で、修復部材が簡単に手に入らなかった... 2019.05.21 家財の修理
家財の修理 雨漏りの修理、18日19日目、屋根の塗装 昨日、一昨日と大変くたびれました。ブログネタというか、ブログに作業記録をサクサクと書くべきだったのですが...ともかく疲弊しました。なにやら精神的にダメージを食らっているようです。そして、本日はそのダメージが体のあちこちに筋肉痛が襲っており... 2019.05.17 家財の修理
家財の修理 散財の記録、屋根を塗るための塗料を入手 散財の記録です。昨日に届いた塗料達です。いつものパターンです。ヤフオクで買っちゃいました。2缶ありますが、今回の記事は右側です。エスケー化研の「プリーズコート」です。色は「グリーン系」です。容量は16Kgです。散財金額は...落札金額+送料... 2019.05.14 家財の修理
家財の修理 雨漏りの修理、17日目、事務所のテント 去年からポチポチと続いているポンコツ我が家の雨漏り修理です。本日は事務所入り口のテントです。テントは自宅への雨漏りに関係ないので、ずーっと後回しにしていたのよね。そのテントに着手できるぐらいまでに家の天井外壁はなんとかなってきたということで... 2019.05.08 家財の修理
家財の修理 雨漏りの修理、16日目、2階大きい窓サッシ枠 世間は10連休ですが、激貧我が家は通常日常です。家でくすぶっております。今日は連休の中でやっと晴れたという感じです。外壁も乾いてきたことだし...ついては、去年の台風21号でダメージをうけたポンコツ我が家のいんちき補修日となりました。ちなみ... 2019.05.03 家財の修理
家財の修理 雨漏りの修理、15日目、身の丈より高い位置へ増し打ち 本日は朝から自宅雨漏り修理のシー増し打ちの予定だったのだけど...急遽、愛車のタイヤ交換の段取りを入れたので昼の2時頃からの作業となりました。本日の目標はこの3か所です。わかりやすいように、ポイントA、B、Cとします。写真に書き込んでおきま... 2019.04.20 家財の修理
家財の修理 雨漏りの修理、14日目、納戸サッシ枠 ポンコツ我が家の雨漏りポイントですが、かなり潰してきました。残るは、ド素人の私ではどうしようもなさそうかなーというところ、そして、大阪北部地震と台風21号で新たに増えたお手軽箇所だけです。で、本日は脚立不要でお手軽にできる場所の攻略です。ポ... 2019.04.19 家財の修理