コンピューター関係

コンピューター関係

17インチブラウン管パソコンモニター処分してきました

ちょっと前に壊れた17インチのブラウン管モニターを、2ヶ月ほど前と同じところに持っていって処分してきました。EDION店頭へ持ち込みまして、リサイクル処分費用1100円の支払いです。痛い出費ですが、仕方ありません。
コンピューター関係

パソコンモニターの入れ替えをした

3月19日にメインPCに繋いでいたブラウン管モニターが突然死しました。とりあえずで17インチ液晶モニターを繋いでしのいでいたのですが、やっぱり液晶モニターは目が疲れるのです。3月21日に、倉庫の奥底に保管している別のブラウン管モニターを発掘...
コンピューター関係

パソコンのモニターがまた壊れた

午前中はちょこちょこと雑用がありまして、昼前からお仕事です。いつものようにパソコンをオン。本体は「ポッ」とスピーカーから音がしてPOST起動しています。そのタイミングでモニターが「カチッ」と反応して同期します。「ピシューッ」ってモニターの消...
コンピューター関係

パソコンモニター画面ノイズの犯人

咽頭炎は、ほぼ回復してきました。声は、おおむね戻ったのですが、大きい声を出したあと、長くおしゃべりをするとプチかすれます。関西人からしゃべりを取り上げるのは拷問ですよ。女性陣から相手にされなくなりますよ。もちろん体温は平熱になりました。寒気...
コンピューター関係

めっちゃ古いマウスを買ったらベトベト君だった

先週に和歌山市へ出かけたときに、家電量販店にてマウスを購入しました。なんとWindowsXP時代の産物です。もちろんパッケージはどんでもなくくたびれていて日焼けしているのです。そんな時代の産物が店頭処分セールワゴンに放り込まれているのが和歌...
コンピューター関係

19インチブラウン管パソコンモニター処分してきました

正月休みに突然パソコンのモニターが故障した件です。その後、別のモニターと入れ替えしたのはいいのです。問題は故障したモニターをどのように処分するかです。リサイクル法ってのがありまして、簡単に廃棄できないのよね。正当法は4400円のリサイクル処...
コンピューター関係

パソコンモニターの入れ替え

こんにちは、グタグタな正月を過ごしている私です。昨日も、まったく想定していなかった雑用が入り、なんのための計画を取り戻すための正月なのか?いやいや、正月に計画を取り戻そうとすることが、そもそもの間違いなのかも?まあー、そんなこんなで、昨晩の...
コンピューター関係

windows10で突然PS/2キーボードが使えなくなった。PS/2マウスも…。の対策を記録しておく

本日に遭遇したこと。きっと、私の環境だと後々にまた遭遇すると思う。そのときに、「あのときはどうしたっけ?」と確認するようの記録としてブログに駄ネタを書いておく。今更という感もあるのですが、あと2ヶ月もしたらWindows7のサポートが切れる...
コンピューター関係

瞬間停電でハードディスクが

このブログ記事はコンピュータ業界のサーバ関係に濃い人だけが笑える内容だろうと思います。その他の方には、トンチンカンなことを書いていると思われるのかな?簡単に書くと、パソコンが停電でトラブル、ハードディスクがー、データーがー。でも復活してきた...
コンピューター関係

散財の記録、HP Proliant ML110 G6、RAIDカード沢山

9月になったのに初日から残暑がきびしいっす。まだまだ残暑に苦しめられている私です。皆様こんにちは。ちょっと前に書いた、作業机の前に座れないぐらいガラクタが体積した件です。それをちょっと片付けました。そして、そのガラクタというのが散財の記録と...