2021-10

車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、トランク床梁作成2日目

本日のスバル弄りは2時間でした。なんかしんどいのよ。体調不良です。ついては2時間だけの作業にしました。昨日の続きです。建材切り込みして曲げ加工したところをハンダで塞ぎぎます。内側に当てる鉄板を切り出して、呼びハンダしてという作業は昨日と一緒...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、トランク床梁作成1日目

本日のスバル弄りは2時間30分でした。天気が良かった。風も無風で日光がポカポカです。あーっ。これは釣り日和だわ。海に行きたいなー。とか思いつつ、スバル弄りしました。今日は建材(鉄レール)を刻みますよ。昨日で完成している工作用紙モデルから建材...
家財の修理

事務所入り口テントの補修

昨日(2021年10月29日)の作業です。事務所入り口のテント補修をしました。すでに何回もパッチ補修しているテントですよ。破けてはいませんが、もうちょっとしたら裂けるように破けるのではないかという状態です。下から見上げて裂け始めている箇所が...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、トランク床梁のモデル2作目作成

昨日(2021年10月28日)にしたスバル弄りです。スバル弄りは3時間でした。前回にダンボールにてトランク床梁のモデルを作成しました。ダンボールは紙の厚みもありますし、切った貼ったで適当に形作ったので少しデザインが崩れているのです。そのダン...
日記・エッセイ・コラム

植木の剪定(2021年2回目)

昨日(2021年10月28日)にした作業です。年に数回のイベントです。植木を剪定します。午後から作業しまして3時間ほどかかりました。(予定では90分だっのに....)今年は夏の制定をサボりました。なので茂ってしまったさあー大変です。作業前の...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、トランク床梁のモデル1作目作成

昨日(2021年10月27日)のスバル弄り内容です。スバル弄りは2時間でした。次はどこを攻略するかですよ。すぐに手をだせそうなのは次の3箇所です左ヘッドライト周りの錆穴塞ぎボンネットキャッチ下筒の錆穴処置トランク床に梁構築どれにしようかなー...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

ソフトバンク解約たらいまわしと、ブラウン管モニター廃棄処分

昨日(2021年10月26日)の午後の話です。昨日は午後から仕事休みで出歩くことにしました。***** 2021年10月28日午前9時30分頃、内容一部削除 *****ソフトバンク携帯電話解約について、電話オペレーターとのやりとり、実店舗へ...
コンピューター関係

モニターがダメになった。徹夜してモニターをグルグルして睡眠不足モード

日曜日の夜から月曜日にかけて徹夜作業の内容です。作業結果としてはダメダメじゃん。徹夜するだけ無駄じゃんなのですが、まあー後々の記録としてブログに書いておくっす。10月になっていろいろと私用雑務があり時間が取られています。だからスバル弄りも進...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、トランク内床右側面部の錆取り等

本日のスバル弄りは4時間30分だったのですが、そのうち1時間は塗料探しに費やしてます。実質のスバル弄りとしては3時間30分ですね。トランク床右側面部の大工事は終了しています。終了しているはずです。そのつもりでいます。でも、またやり直しとか....
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、トランク床板と室内床連結部分に錆止め塗料塗り等

本日のスバル弄りは2時間でした。昨日にトランク床裏の一部を隠す化粧パッチを作っていたのですが、雨に降られて詰めが甘いまま作業中断でした。それの続きからです。パッチの一部が谷間になる部分をブリッジしているんです。その谷間の空間が気に入らないの...