車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、ステアリングシャフト通し穴カバー修復1日目 本日のスバル弄りは90分でした。ステアリング通し穴加工ですが、ステアリング通し穴カバーとの合わせ位置が基準になるので、カバーがしっかりしていないと作業が進めません。そのステアリング通し穴カバーが錆クズなのよね。錆クズで鉄板薄々になっていると... 2021.08.31 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、トランク床のステアリングシャフト通し穴やり直し1日目 昨日(2021年8月29日)のスバル弄り内容です。スバル弄り時間は4時間でした。トランク床右側の「痴呆親父が構築している梁」と「トランク床」の隙間を隠すカバーを作るつもりでしたが予定変更します。トランク床にステアリングシャフト通し穴を開けて... 2021.08.30 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラゴン君、エアコンベルト調整、エアフィルター清掃 本日のクラゴン弄りは1時間でした。エアコンを使い始めてから時速45km/hぐらいでモゾモゾとした振動を感じます。エアコンをつけて無くても加速感もいまいちのように感じます。盆ぐらいからエアコン始動するときに「キッ」短い音にてベルトスリップ音が... 2021.08.29 車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、左バンパー固定ボルト通し穴周辺対策修理6日目 – 完成 コロナワクチン1回目を打ってから2日目です。はい、体調はいつもどおりです。夏の酷暑もいつもどおりです。もうコロナワクチン用心が開けたってことでスバル弄りしますよ。しかし暑いよなー。盆を過ぎてから暑さをぶり返すんじゃないよー。ブツブツ....... 2021.08.28 車弄り、スバル R-2 (360cc)
日記・エッセイ・コラム コロナワクチン1発目の副作用 昨日にコロナワクチン1発目を打ち込んできたバカ夫婦です。バカはなんとかっていうでしょ。なので副作用って?なにそれ。というか、激貧家庭環境において正確な結論がでません。でもバカ夫婦は2人ともいつもの暑い夏の日常を過ごしております。体温より高い... 2021.08.27 日記・エッセイ・コラム
日記・エッセイ・コラム コロナワクチン1発目 打ってきました コロナワクチン1回目を本日に打たれてきました。あーっ。腕にプスーッって、血の気が引いていくー。フラフラ~。ってわけもなく。どちらかというとワクワクしていたら、女医さんに「見たらダメ。見ようとしたら腕を動かすでしょ。前向いて下を向いて....... 2021.08.26 日記・エッセイ・コラム
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラゴン君、サイドバイザークリップ落下 2日前のクラウンワゴン弄りです。作業時間は30分ほどでした。スバル弄りをしようとクラウンワゴンを移動するときです。後ろドアをあけてデジカメバックと飲料水をリヤシートに置くんです。扉を開けたらポロリとなにかが落ちた。いや、もしかしたら扉を閉じ... 2021.08.25 車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、左バンパー固定ボルト通し穴周辺対策修理5日目 – トランク床板とのクリアランス調整その1 日本海に台風がいるからなのか南風の強風が凄いです。さらにお日様も出ているので熱風ですよ。自宅2階に聞こえる風切り音が凄い。午前中はとてもスバル弄りは無理と判断です。昼飯食ってからです。風切り音はなくなったが周りの木々がざわざわと蠢く強風は吹... 2021.08.24 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、左バンパー固定ボルト通し穴周辺対策修理4日目 – 鉄板加工その2 スバル弄りをしようとクラウンワゴンを移動するときです。扉を開けたらポロリとなにかが落ちた。ということで、クラウンワゴンにプチ事案が発生です。それの修復で30分ほど時間をとられました。クラウンワゴンに施した内容は後ほどブログに書きますね。で、... 2021.08.23 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、左バンパー固定ボルト通し穴周辺対策修理3日目 – 鉄板加工その1 今日は夕方まで、凄い強風で日が照りつけるというある意味で最悪の組み合わせ。夕方から雨が降り出すという天気でした。午前中はあまりにも強風過ぎでした。とてもスバル弄りできる状況ではありません。昼飯を食ってからも風は強いのですが、風向きが変わった... 2021.08.22 車弄り、スバル R-2 (360cc)