2021-07

車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、フロントパネル下スカート裏側の掃除と錆取り2日目

本日のスバル弄りは4時間でした。昨日からの続きです。フロントパネル下スカート裏側の錆取りです。ただひたすらにサンドペーパーでシコシコして、鉄板合わせ目段差あたりの錆箇所にリューターの刃先が届くところだけ錆研磨しました。もうこれ以上は大変って...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、フロントパネル下スカート裏側の掃除と錆取り1日目

本日のスバル弄りは4時間30分でした。まずはお手軽なのをやっちゃいます。前回にフロントパネルスカートの板金をしました。プラサフ吹いて肌が綺麗な状態です。汚れる前になすくっちゃえ。まだ微妙に歪みがあるよねー。と思っていた箇所に薄付けパテを適当...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、フロントパネル下スカートの板金

暑いんだよ。ダラダラなんだよ。天気予報は曇り空ってことだったのに、スバルのところに出向いたときは日光が照っている。この日照りの中でグラインダーで鉄削るのん?今日はそんな作業したくないよ。とかなんとかで....ダラダラとした本日のスバル弄りは...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、トランク床鉄板のフロントパネル接する部分を削る、補強梁との干渉部削る

本日のスバル弄りは2時間でした。トランク床鉄板のフロントパネル側と補強梁周辺を修正加工します。トランク床の先端がフロントパネルに干渉して、フロントパネルを押している状態です。床鉄板の先端を微妙に削ってジャストミートというのも手かと思いますが...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、バルクヘッド運転席側下端欠損部を作成

本日のスバル弄りは4時間でした。バルクヘッド運転席側下端欠損部を作成します。作業前の写真撮影を忘れてます。昨日のブログにて写真があるのでその写真を貼っときます。昨日に型紙作成まで済んでます。その型紙から鉄板を切り出しました。ちなみに鉄板厚み...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、トランク床鉄板と室内床接続部を覆うパッチ鉄板作成4日目

本日のスバル弄りは2時間30分でした。今年も半分が過ぎたー。とうとう7月になったー今年の後半スタートだー。なのに7月1日の出鼻から雨天にてくじかれる。それも土砂降りだなんて....本日は午前中まで雨が残っていて、午後から日が射しました。雨上...