2021-03

日記・エッセイ・コラム

年度末の魚釣り、スズキが痩せていていまいちなのよ

とうとう年度末です。本日は予備日で私の予定は空けてました。コロナで荒れに荒れた年度末。最終日にもしやの飛び込み呼び出しとか、知人から緊急事態呼び出しがあったりするのか?と勘ぐって何の予定も入れてなかったのです。午前中はずーっと我慢の子でした...
ブログ

目の下にクマができるほどに….。ブログの更新が追いつかないなー

本日はちょっとヘロヘロなんです。というか、ここ最近はヘロヘロなんです。ついさっき鏡を見たら....マジで目の下に大きいクマができている。いろんなことが沢山ありすぎです。年度末は毎年なにかあるんだけど、今年は強烈です。私と嫁に災いが飛び火しな...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、右ヘッドライト周りの錆取り追求3日目、右ヘッドライト縁の板金4日目

本日は午後から作業だったんです。最初は陽が差して無風に近かったのに、突然の暗雲と突風でさらにボタボタと大粒の雨つぶてが来ました。もちろんスバル弄りしている最中にですよ。錆取りと格闘(電動工具が錆を削る音がうるさくて周りの変化に気づかず)して...
まち歩き

2021年、泉佐野市「新滝の池」「泉佐野丘陸緑地公園」の桜

時間か取れないので写真だけペタペタと貼り付けます。下手な写真ほど、無駄に貼り付けているという、へなちょこカメラマンってことでお許しください。天気は曇り空、ほぼ曇天でした。新滝の池の桜です。泉佐野丘陸緑地公園の写真土筆が出てましたワンちゃんの...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、右ヘッドライト周りの錆取り追求2日目、右ヘッドライト縁の板金3日目

本日のスバル弄りは3時間でした。前回の続きで右ヘッドライト周りの錆取り追及です。小さいサビをリューターで潰していきます。90分ほど追求しまして、今日にハンダするところはOKだろうというところまできました。反対面のリブ折にて谷になっている部分...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、右ヘッドライト周りの錆取り追求1日目

本日のスバル弄りは2時間30分でした。右ヘッドライト周りの錆取りを追求します。なかなかに嫌な隙間に錆がはびこっております。サンドペーパー、ワイヤーブラシ、リューター、といったものでずーっと錆と格闘しました。ハンダ板金にてハンダ入れる箇所は概...
まち歩き

近所の桜が開花した (2021年3月17日)

近所の公園にて、桜が開花しました。昨日はまだ蕾だったのよ。それがチラホラと来ました。ピンクの花を見ると、何故に心がウキウキになるんでしょう。そして、春の美味しい物を食べたくなるのもなぜでしょう。桜に虫が来てますよ。虫さん虫さん。花の蜜は美味...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、リベットの整理

本日は天気が悪いなり。雨は降らなかったが春の嵐です。ついてはスバル車体のところで作業できず。事務所でごにょごにょとできる整理仕事を1時間です。スバル弄りように今年になってから散財にて消耗品をいくつが入手しております。部品が届いたままのビニー...
コンピューター関係

エプソンプリンターのインクをまとめ買い(散財の記録)

ちょっと前にプリンターのインク詰まりをド素人あやしい修理にて回復しました。その後について、2名から「メッセージ」にて質問があったのです。それの返答を兼ねて、かつ、散財の記録を書いときます。インク詰まり修理したプリンターの型番は、EPSON ...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、右ヘッドライト縁の板金2日目

本日のスバル弄りは2時間30分でした。前回にフロントパネルの右ヘッドライト縁錆屑を切り捨ててほどほどのパッチピースを作りました。そのパッチピースの完成度をちょっと追求です。ってその追求が30分ほどでした。まあーねー。弄りだしたらキリがないの...