車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、トランク床右側面へ6mm厚の鉄板使えるか? 本日のスバル弄りは5時間でした。トランク床右前辺りと、右前トレーディングアーム取り付け部周辺の錆屑をどう攻略するかです。錆屑なので切り捨てなければなりません。切り捨てたあとを、オリジナルの鉄板よりちょっと分厚い1.5mmぐらいの鉄板で作って... 2021.02.16 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、散財の記録 – リベッター、ナッター、銅ワッシャー スバル弄りの部材と道具です。スバル弄りをとめるわけにはいかないので、稼ぎが無いのに散財です。内径10mmの銅ワッシャー10個です。フロントブレーキホースのクラッシュワッシャー用途です。サイズは、10×16×1.0mm大阪魂 銅パッキン(管用... 2021.02.15 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、右前トレーディングアーム固定箇所の裂傷と錆屑追求 本日のスバル弄りは2時間30分でした。さあー問題箇所を考えることにします。右前トレーディングアーム固定箇所ですよ。前足を車体に固定する重要箇所です。人間でいうと「そけい部」って感じでしょうか?ここが駄目になると車の前輪がもげますよね。その大... 2021.02.14 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、トランク床右前角をめくる2日目、スバル弄りの先生がご来基地 本日のスバル弄りは5時間でした。いや、実作業としては2時間30分ぐらいかな?もちろんスバル修理というより、スバル破壊作業です。さあー、錆屑....。じゃなかった。本日の作業前の錆屑の写真です。あっ、やっぱり錆屑って書いてしまう....。だっ... 2021.02.13 車弄り、スバル R-2 (360cc)
コンピューター関係 プリンターEPSON PX-045A のノズルつまりをインチキ修理 昨日の祝日(2月11日)にした作業。プリンタをど素人インチキ修理編です。去年の夏です。激貧家庭です。エアコン故障してます。事務所の室温47度にてインクジェットプリンタを可動していたら熱死亡されました。以降はプリンターを買い換える金もなく。写... 2021.02.12 コンピューター関係
オーディオ PCオーディオ、USB-DAC(FX-AUDIO FX-02J+)のオペアンプをLT1364に替えて見る 本日は祝日で天気もいい。これはスバル弄りに最適なのですが....土日祝って、スバル弄りしていると邪魔をする方たちが現れるので本日のスバル弄りはしないことにしました。実は2月7日のスバル弄りでは変な人がやってきて邪魔をしたのよね。またそれが来... 2021.02.11 オーディオ
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラゴン君、オイル滲み止ったかなー確認 本日は久しぶりのクラウンワゴン弄りです。というかクラウンワゴンの簡易点検です。作業時間は90分ほどでした。去年の11月のオイル交換にて、「日産PITWORK NC81」という高いオイルもれ対策添加剤を投入しました。そのときの作業内容は次のと... 2021.02.10 車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、右前フェンダー取り外し、トランク床右前角をめくる 久しぶりに真面目にスバル弄りしました。本日のスバル弄りは4時間30分でした。今日ぐらいの温度だったら電動工具を握って車体を切っためくったと、スバル破壊してもいいかなー。そうなるとトランク床の右隅をなんとかしたいのよねー。と、どう攻略しようか... 2021.02.07 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、2020年12月後半から2021年1月の散財記録、その3 本日は暖かかったねー。午前中に仕事がちょっとあり。それを片付けまして....午後からスバル弄りしようかと画策しつつ昼飯を食いました。しかしですよ。昼飯を食いながら寝ていたらしい。嫁にめっちゃ怒られた。会話していたのに返事が無くなって「どない... 2021.02.06 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、助手席バイザー取り外し、散財の記録(クラッチカバー) なんだかんだでスバル弄りがほぼストップしております。だって寒いんだもの。冷たい風が吹き込む実質青空に近いガレージで鉄を切った貼ったをしたら....私はヘタレ根性なので完成度がいちじるしく悪くなるのが目に見えている。(こんなことを書く時点でヘ... 2021.02.05 車弄り、スバル R-2 (360cc)