家財の修理 屋外給湯器パイプの防寒処置もパッチあて 大晦日というのに、吹きっさらしの屋外で1時間ほどの作業でした。屋外給湯器パイプの保温カバーというか、防寒処置というのか、そのカバーが経年でくたびれました。以前に処置したのが2016年12月です。それも100円ショップダイソーの部材を用いてま... 2020.12.31 家財の修理
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラゴン君、注連飾り取り付け 今日は風がもの凄く強かった。そして夕方から雪が降り出した。一気に寒いじゃないかー。毎年のことですが、注連飾りと鏡餅を飾り付けです。近年では見かけなくなった自動車への注連飾りもしてますよ。新年は注連飾りをつけた車を何台見るかなー。毎年3台ぐら... 2020.12.30 車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)
日記・エッセイ・コラム ヒマワリが咲いているんだけど… スマホでなにげにパチリと撮影したんだけど、結局そのまま放置プレーしていた写真から....実は12月なのに、ヒマワリが咲いているを見つけてしまったのです。なので、なにげにパチリと撮影したのが12月10日でした。畑の隅っこに植えられているんです... 2020.12.29 日記・エッセイ・コラム
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラゴン君、新年に向けて洗車、2日目 今日は暖かい。先週の寒さはなんだったんだ。でも、明日から年越し強烈寒波が来るんだよね。昨日に引き続きクラウンワゴンの洗車です。2時間ほど時間が取れました。ガラスに、「ぬりぬりガラコ」をしました。ボティーは鏡面仕上げコンパウンドしてからワック... 2020.12.29 車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラゴン君、新年に向けて洗車、1日目 今年もあとちょっととなりました。新年を迎えるためにちょろちょろとしはじめました。といっても納会があるわけでもなく、どこぞに仕事納めの挨拶に行くでもなく、棚卸しがあるでもなく....まいどの月末にお金のやりくりに追われてます。12月はそれとは... 2020.12.28 車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)
日記・エッセイ・コラム りんくうシークルのクリスマスネオン、今日の写真じゃないけどね 本日はクリスマスイブです。世間の皆さんは楽しいイブをすごされているのかな?激貧我が家のイブは聞かないでね。今日は雨天だったのでクリスマス的な本日ネタはありません。それでも、実はブログねたにしてなかったクリスマスがあるんです。今年の12月12... 2020.12.24 日記・エッセイ・コラム
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、運転席床手前側パッチ当て箇所のパテ削り 本日のスバル弄りは4時間でした。運転席床のパッチ鉄板と、フェンダー下端パッチ鉄板の合わせ部分です。下端は後で整形したらいいんだからと適当に長め採寸で処置してきました。それを切りそろえます。要するに余剰鉄板を切除するんです。床からのリブ折り長... 2020.12.22 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、運転席床手前側パッチ当て箇所にパテ盛り 本日のスバル弄りは2時間でした。まずはグラインダーからの修理です。モノタロウから、モノタロウPBのグラインダー用消耗部品ブラシを取り寄せました。私のグラインダーは30年以上前の代物なのでメーカーもなくなっており純正での消耗品入手はできません... 2020.12.21 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、運転席床手前側の錆穴切断箇所その3に鉄板接ぎ 本日のスバル弄りは2時間30分でした。土日と寒波予報が出ていたので日曜日まではスバル弄りしないつもりでいました。昼飯を食っているときです。外に日光が射しているんです。それに今日は風もそうではないし....これはスバル弄りできるかも?とスバル... 2020.12.19 車弄り、スバル R-2 (360cc)
日記・エッセイ・コラム 昨日に免許更新へ行く 今週の月曜日からめっちゃ寒いです。こんなにいきなり冬本番に突撃しなくてもいいのに....本日の我家の一番暖かい部屋の室温ですよ。おそらく一番暖かくなると思われる時間帯でもあります。部屋の中なのに、それも一番温度が高いと思う部屋なのに...1... 2020.12.17 日記・エッセイ・コラム