車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、トランク床をごそごそ錆屑掃除2日目 本日のスバル弄りは2時間でした。引き続きトランク床の錆屑掃除です。まずは、トランク床裏面の右半分をお掃除です。トランク裏面なので車体下に潜って仰向けでゴシゴシってことです。もちろん錆屑やらいろんな嫌なやつが顔に降りかかるのです。苦行で修行で... 2020.11.30 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、トランク床をごそごそ錆屑掃除1日目 本日のスバル弄りは3時間でした。前回に右前足回りを外しました。足回りを外してから車体フレームというか、右前フェンダーエプロン辺りを打検に揺すりにと確認したところフレームが崩壊する気配はなさそうです。いやー、フェンダーエプロンがグサグサだった... 2020.11.29 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、右前フェンダー内の帯鉄を切除 本日のスバル弄り、いや破壊になるのか?の作業は90分でした。右前フェンダーの帯鉄が合わさっている部分がえげつなく腐っている件です。錆はどうしようもありません。そもそも錆で腐りまくって穴がドカーンなので切り取ることを考えます。ショックが邪魔だ... 2020.11.28 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラゴン君、車検から帰ってきました コロナ禍が「再び前夜」のような気配を感じております。そんな中、月末だったりして、さらにいろんな知人から年度末がどうたらこうたらと、私に愚痴っても解決しない戯言がでてきたり。まあー、コロナ禍っていろいろと恐ろしいです。世間的には自分の命のこと... 2020.11.28 車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、右前足回り取り外した 本日のスバル弄りは2時間ほどでした。右前フェンダー内側を見つめて思案します。って、今までちょろちょろ確認して寝る前に脳内モヤモヤして睡眠学習にて、ここをこうしてと仮作戦は立てているのですが、本当にそんなことしちゃっていいのかを再確認するので... 2020.11.25 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラゴン君、車検に出しました いつもの半額食品ゲット買い物にて、惣菜コーナーにトンカツ半額200円を見つけた。おおおおっっっっっ。トンカツ食べたい。めっちゃ食べたい。あーっ油のいい匂いも惣菜売り場に立ち込めてます。食べたい。食べたい。でも、これって、めっちゃ高級贅沢嗜好... 2020.11.24 車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、運転席床手前側の錆穴切断箇所その2に鉄板接ぎ-2日目完成 本日のスバル弄りは2時間ほどでした。「運転席床手前側の錆穴切断箇所その2」に鉄板を接ぎます。前回にパッチ鉄板ピースまで作成できてます。それをハンダにて貼り接ぎです。ハンダ途中の写真はなし(ハンダに夢中で撮影し忘れ)でいきなりハンダ接ぎしたば... 2020.11.23 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、運転席床手前側の錆穴切断箇所その2に鉄板接ぎ-1日目 本日のスバル弄りは3時間でした。運転席床の錆切除穴その2を攻略です。車体裏からの写真です。今回は接ぎ箇所が平面ではないのよね。難易度があがります。作業手順は昨日にした「R-2君、運転席床手前側の錆穴切断箇所その1に鉄板接ぎ」と一緒です。まず... 2020.11.22 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、運転席床手前側の錆穴切断箇所その1に鉄板接ぎ 本日のスバル弄りは6時間でした。風がきついのです。天気予報では風速5mと6mが出ています。北風です。北風ならガレージ開放面は風裏になるので作業できるのでは?ということでスバルのところで篭りました。右前フェンダーエプロンと運転席床手前側の合わ... 2020.11.21 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラゴン君、アルミホイールを入手(散財の記録) 本日はほぼ雨天でした。それも突然強風が吹くというオマケつきです。そんな中、雨天の合間にプチ晴れ間がありました。そのタイミングにて荷物が配達されました。俺ってやっぱり晴れ男っす。何が配達されたかというと、クラウンワゴンの部品です。それもすぐに... 2020.11.20 車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)