車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、エンジンルーム内のアクセルワイヤーとチョークワイヤーの取り回し 本日のスバル弄りは2時間30分ほどでした。昨日に確認しそこねたのがあるのです。燃料フィルターをつけた状態にて燃料タンクまでの通気性はどうなのよ。まさかのフィルターが腐っていて詰まっているとかはないよな。燃料ポンプのところでホースを外して、そ... 2020.06.17 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、燃料フィルター取り付け 本日のスバル弄りは90分でした。昨日にエンジンシュラウドへワイヤークリップを取り付けました。それに、保護ゴムを処置します。って熱収縮チューブですけど...先端を折りこんでボンド処置しました。同様処置を「エアクリーナーケースのホースクリップ」... 2020.06.16 車弄り、スバル R-2 (360cc)
日記・エッセイ・コラム アベノマスクが届いた、その他ボツネタの写真 やっとですよ。やっと我家にもアベノマスクが届きました。えーと、政府発表にて6月15日に全世帯配達完了でしたっけ?本当に配達されるのかいな?と思っていたのですが、本当にその最終日に配達されました。ちなみに当地は大阪府ですが、まあー薄々気づいて... 2020.06.15 日記・エッセイ・コラム
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、シュラウドにホースクリップ取り付け、オイル漏れ調査2日目 本日のスバル弄りは2時間でした。ここのところいつものことですが...今回も進捗はたいしたことありません。オイル漏れ確認から始めます。どこから滲んでいるのん?って貼り付けたキッチンペーパーです。貼り付けてから5日経ちました。デフケースに貼り付... 2020.06.15 車弄り、スバル R-2 (360cc)
日記・エッセイ・コラム 刑事さんの訪問 今日は天気が.....午後から時間が空いている。なのにスバル弄りはとてもできそうにない。うーん。と、しかめっつらして空を見上げるんです。で、午後から何しようかなー。って、激貧なんだから事務所に転がっているガラクタを古物商品化しようかと...... 2020.06.13 日記・エッセイ・コラム
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、エアクリーナーケース取り付け 本日のスバル弄りは1時間でした。まずは車体下にもぐってアレの確認です。オイル漏れトラップに記録がついてますように....わかんなーい。超絶乱視の目玉だから小さい輪郭くっきりのものは2重3重に見え、光るものがあると星のように延びる光線が見える... 2020.06.12 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、オイル漏れ調査1日目、エアクリーナーケースにホースクリップ取り付け 本日のスバル弄りは90分でした。午後から雨天の予報だったので午前中にちょっとの作業です。まずは車体下を覗き込みます。床に油汚れはありません。よしよし。ボルトの増し締めで解決じゃん。って、エンジンを見ると....ダメじゃん。下に雫として落下す... 2020.06.10 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、エアクリーナーケース磨き2日目 本日のスバル弄りは1時間でした。エアクリーナーケース磨きの続きです。コンパウンドで磨きました。自宅へ持ち帰り一緒にお風呂に入りましてコンパウンドカスを流しました。室内蛍光灯下での撮影なので写真がいまいちです。蛍光灯だと光沢の深みもいまいちだ... 2020.06.08 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、エアインテークダクトブーツ取り付け、エアクリーナーケース磨き1日目 本日のスバル弄りは5時間30分でした。しかし、ここのところスバル弄りの進捗はイマイチです。今日もたいした進捗はないのです。それどころか怪訝なことも発覚しましたし....エアクリーナーケースの前後につくゴム部品を選定します。私の車体についてい... 2020.06.07 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、エアインテーク右側の雨樋取り付け、燃料ポンプ取り付け 本日のスバル弄りは2時間30分でした。昨日にハーネスクリップの先っぽをボンド処置しました。それがどうなったかの確認です。特に不具合無くいい感じだろうと判断します。リヤガラス水抜き穴パイプにドレンホースを差しました。さっそくハーネスクリップを... 2020.06.06 車弄り、スバル R-2 (360cc)