2020-05

車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、小額散財の記録-オイルレベルゲージガイドOリング等

本日は忙しくて車弄りしてません。って、ことで注文した部品で今日までに届いたやつを散財の記録です。といっても小物部品だけが届いたので小額散財の記録となります。すべて、モノタロウさんからネット通販です。購入価格は税抜きで記してます。トヨタ純正部...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、エアインテーク右側カバー取り付け穴周辺塗装を鏡面磨き

本日のスバル弄りは90分でした。エアインテーク右側カバー取り付け穴周辺を一昨日に塗装やりなおししました。2日経ったので塗膜は硬化しただろう。研いで面出しし、そのまま鏡面仕上げまで進めます。耐水サンドペーパー、#800、#1000、鏡面仕上げ...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、サイドブレーキ感知スイッチ修理、リヤガラス水抜き穴パイプ周辺塗装を鏡面磨き

本日のスバル弄りは2時間でした。リヤガラス水抜き穴パイプ周辺補修塗装した部分を、鏡面磨きしました。ただコンパウンドでシコシコと磨くだけなのですが、はあーっなかなかに時間と手間がかかります。だって手で磨いてますから...で、磨き終えてからの写...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、2020年-点火プラグ交換

本日のクラゴン弄りは45分でした。お手軽作業ですよ。点火プラグを交換します。激貧はイリジウムなんて高級プラグを奢ることはできません。普通のプラグです。数年前にヤフオクで16本で送料込みで1000円ぐらいでゲットしているのです。今回使用したら...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、エアインテーク右側カバー取り付け穴周辺の塗装やり直し

本日のスバル弄りは2時間15分でした。一昨日に補修塗装した箇所を確認します。リヤガラス水抜き穴パイプ部分は、1つ塗装ハジキしている箇所があります。そこはおいといて#1000のサンドペーパーでちょびっとあった塗装垂れを研ぎました。塗装ハジキ箇...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、エアインテーク右側の雨樋裏面を塗装

本日のスバル弄りは1時間ほどでした。朝は晴天です。日差しが凄いのですが午後からは雨天の予報。それも本格的な雨とか...朝飯を食いおえて、朝一番のメール確認をさらりとしてたりしたら、空の雲行きが怪しくなってきた。確かに曇ってきたぞ。でも、今日...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、チマチマ塗装 – エアインテーク右側の雨樋表面、リヤガラス水抜き穴パイプ、エアインテーク右側カバー取り付け穴周辺

本日のスバル弄りは4時間でした。今日から塗装作業を入れます。塗装内容は....エアインテーク右側の雨樋リヤガラス水抜き穴パイプエアインテーク右側カバー取り付け穴周辺エンジンメンバに落書きした部分です。エアインテーク右側の雨樋は両面塗らなけれ...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、リヤガラス水抜き穴にパイプ取り付け2日目、エアインテークダクトにドレン口取り付け3日目にて完成

昨日はスバル弄りとクラウンワゴン弄りをしています。最近は夜にすごく疲弊してシドロモドロの意識消えるダメ人間に陥ってますので....クラウンワゴン弄りだけ書いて、キーボードを枕にしてパソコンの前で朝を迎えました。ダメダメです。事務所で意識が無...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、アイドラアームが駄目か?エンジンオイル滲みどこから?

久しぶりにクラウンワゴン弄りです。作業時間は道具の片付けなども含めて90分ほどでした。先月ぐらいから走行中に「カチャカチャ」って音がするようになりました。常時異音がするわけではありません。細かい振動がある道、つまり田舎のでこぼこアスファルト...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、リヤガラス水抜き穴にパイプ取り付け1日目、エアインテークダクトにドレン口取り付け2日目

本日のスバル弄りはがんばりましたよ。4時間30分でした。でもでも、進捗的にはそんなにありません。今回の記事は、後々に自分が確認するように無駄に写真を貼ってます。まずは昨日からの続きですよ。昨日はエアインテークダクトにドレン口を取り付けました...