2019-10

車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、オイルドレンワッシャーってどれにしようか? – 散財の記録

本日はスバル弄りはしてません。だって雨天なんだもの。時々、晴れ間があるのですが、空を見上げれば風上に雨雲があったりして、基本雨天だったのです。次に車体のアソコをココをと脳内妄想は広がっているのに、なんかムシャクシャしている私です。そういうと...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、ライセンスランプレンズでっちあげ7日目 – 残りのレンズ切り出しした

本日のスバル弄りは1時間ほどでした。午前中は仕事で午後から時間が空いたのです。しかし天候がいまいちでした。どうしようかなー、車体のところへ行こうかな?とか考えているうちに小雨が降ってきました。この感じは車体のスバル弄りは駄目だろうと判断して...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、エンジンルーム内のヒーター切り替えバルブ取付

本日のスバル弄りは2時間でした。車体のところへいく前に、どこまで作業を進めよう。今日はお手軽なものをサクサクやるぞ。だったのです。本日の目標は...エンジンルーム内のヒーター切り替えバルブ取付シフトリンクロッドをミッションに接続インマニのリ...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、ちょっとだけタッチアップ

本日のブログは2本立てです。そのうちの2本目。こちらは、スバルR-2君のネタなんですが....本日のメインはクラウンワゴンの車検前の簡易点検でしたので、スバル君のネタはたいしたことないなりです。エンジンルームのワイヤー取り回しの件です。自分...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、ショック死亡していないかの確認をしてみた

本日のブログは2本立てです。そのうちの1本目。先日にこんなハガキが届いた。個人情報満載なので一部分だけ公開。もうすぐ車検ということです。車検が近いならクラウンワゴンの点検をしておこう。今日は天気もいいし車体の下にもぐるのには条件がいいぞ。前...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、ライセンスランプレンズでっちあげ6日目 – 片方のレンズ切り出しした

本日のスバル弄りは90分ぐらいかな?午前中というか昼飯前ですね。ちょっと前のブログに書いたけど、エンジンルーム内のケーブルとワイヤーの取り回しがわからなくなっている件をネットをクグッて調べてみました。で、R-2ってマイナーなのね。スバル36...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、ライセンスランプレンズでっちあげ5日目 – リベンジ開始

本日は午前中は雨、午後は微妙な小雨と曇り空のローテーション。ってことでスバルの車体は弄ってません。雨なので日銭稼ぎの仕事して、夕方にちょっとだけ事務所でスバル弄りです。本日のスバル弄りは1時間ほどでした。しばらく放置していたライセンスランプ...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、気分が乗らないので

本日はなんか気だるいなり。そんなのなのでスバル弄りも気分が乗らないなり。きっと昨日の台風に緊張しまくっていたんだと思います。その反動だよね。このダルダル感は...。まあー、自宅は雨漏り室内浸水してますが、なにかが吹っ飛んだとかではないので気...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、これから組み付ける部品のボルトナット確認

本日は台風で暴風雨なので外に出歩かず家篭りです。というか....当地は、午前2時から4時頃がえげつない風が吹きまくって、去年の台風トラウマがこびりついている私はほとんど寝れなかったのです。だって目を閉じるといろんなことが脳裏に思いだすんだか...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、クラッチ組付2日目、ミッション下オイルパン取付

本日のスバル弄りは1時間ほどでした。だって、明日にやってくる台風対策していたんだもの。スバル弄りはちょっとだけになりますよ。関東地方の方々が被害が少ないことを祈ります。去年に映画のような惨状を経験した者がいいます。去年の大阪と同様規模のもの...