車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、エンジンアンダーカバー – 右後ろ部分の板金と錆取り 本日はスバル弄りをがんばりましたよ。6時間作業しました。今日が7月最終日です。いつまでもエンジンアンダーカバーの錆と戯れているわけにはいきません。7月でエンジンアンダーカバーを一旦中断のところまでもって行きたいと考えていたので、どっぷりとス... 2019.07.31 車弄り、スバル R-2 (360cc)
写真 (注意:虫嫌いの方は見ないで) 写真に何匹のセミがいるでしょうか?–セミの避暑(2019年) 毎年のことなのですが、梅雨が開けたらセミの大合唱です。世間的にはどうなのかは知りませんが、私の周りのセミは温度が高くなると鳴き止むのです。曇りの日は一日中鳴いているのですが、晴れて昼間の温度が高くなったら、ピタリと泣き止むのよね。で、その泣... 2019.07.29 写真
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラゴン君、エアコンベルトの張り調整をした 先週ぐらいからクラウンワゴンが、「キューーーーーーーッ」って悶え声を大声で時々いいだしました。常時悶え声をだすのではなく、エンジン始動直後のタイミングが多いような気がします。スーパーの駐車場で、「キューーーーーーーッ」ってあえぎ声を吐いたと... 2019.07.28 車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)
日記・エッセイ・コラム なんで台風なんよ、フリマの準備が無駄だったー 昨日の夜から本日の昼まで雨天でした。それもかなり激しい雨です。なんで....なんで、ここにきて台風なのよ。と、ブヅブツと口を尖らしてストレス満開の私です。実は本日はフリーマーケットに出店だったのです。近所の主婦仲間も参戦して各家庭の不要品を... 2019.07.27 日記・エッセイ・コラム
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君-エンジンアンダーカバー – 左後ろ部分の錆取り 本日のスバル弄りは5時間でした。今週後半はちょっと予定が入っているので、時間が取れて天気がマシだったら少しでもスバル弄りをしていこうと思います。といっても、毎回の作業できる状態にするための準備と後片付けで1時間かかるので、私の自由時間が2時... 2019.07.23 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラゴン君、フロントコイルスプリング インシュレータ UPRを入手-散在の記録 昨日と今日、雨は降らずに曇り空となった。湿度が高くて強烈にジメジメ蒸し暑いんだけど...で、お一人の方から....天気回復したからスバル弄りしているんでしょ?楽しみにしてますよ。的な連絡をもらった。ああ~っ。少なからずなにかを期待されている... 2019.07.21 車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、エンジンアンダーカバー – 中央後ろ部分の裂けようとしている箇所を補修 昨日のスバル弄りネタを1日遅れでブログに書いてます。炎天下で何時間もハンダ鏝で格闘していたからか、ものすごく疲労したみたいで、昨晩はパソコンの前に座れせんでした。つまり眠くて仕方がなくそのまま布団で果てました。昨日のスバル弄りは5時間30分... 2019.07.18 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君-エンジンアンダーカバー – 中央後ろ部分の錆取り 今日は天気が微妙なのよ。午後からのスバル弄りだったのですが、雨が降りそうな降らなさそうな雲がうろうろしている空でした。昨日に発見した「裂けようとしている部分」を対策する予定だったのですが、ただいま青空作業なので雨が降り出したら緊急片付けとな... 2019.07.16 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、エンジンアンダーカバー – 中央後ろ部分の板金 今日は久しぶりに天気が回復です。しかし、ものすごい湿度で暑かった。なんと19日ぶりのスバル弄りです。まあー、それだけ天気が悪かったということです。スバル弄りを楽しみにされている方は、おまたせしました。本日のスバル弄りは90分でした。エンジン... 2019.07.15 車弄り、スバル R-2 (360cc)
日記・エッセイ・コラム 昼ごはんはでっかいアレが乗ったソバ ずーっと雨なんよね。せっかくの連休なのに....今日はスバル弄りを考えて時間をあけていたのに雨で作業できないなり。まあー、そんなこんなでストレスがまた溜まるのです。嫁に、「なんかたらふく食いてー、すごいもの食いてー」ってほざいてました。はい... 2019.07.14 日記・エッセイ・コラム