車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、エンジンアンダーカバー – 錆び取り3日目 本日のスバル弄りは2時間30分でした。午後から天気が崩れると予報が出ていたので、午前中にスバル弄りです。引き続きエンジンアンダーカバーの錆取りです。車体外側の鍋底部分を攻めていきます。最初の掃除のタイミングにて適当にスクレッパーではくって状... 2019.06.14 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラゴン君、フロントハブベアリング交換しました 昨晩にお世話になっている自動車整備工場から...「修理できたでー。明日に取りに来れる?」って連絡がありました。そして、本日に片道50Kmの整備工場へ引き取りに行きました。整備指示書と症状をネチネチと書いた紙を渡していたのです。もちろん社長と... 2019.06.13 車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、エンジンアンダーカバー – 錆び取り2日目 本日のスバル弄りは2時間30分でした。でも、作業場所を作ったり、道具の後片付けをしたりで、実時間は2時間ぐらいかな?引き続き、エンジンアンダーカバーの錆取りです。エンジンルーム側鍋底部分の残りを攻略します。錆写真のアップです。耐水サンドペー... 2019.06.12 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラゴン君、フロントハブベアリング交換のため入院 昨日にクラウンワゴンを整備工場へ預けました。ちょっと前に発見した、フロントハブベアリングの交換修理依頼です。まあー、ようするに、消耗品交換のために入院ということです。いつできる?って確認したら...ほら、見てよ。急に込んだのよ。あんたが来る... 2019.06.12 車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、エンジンアンダーカバー – 錆び取り1日目 本日のスバル弄りは3時間30分でした。まだまだエンジンアンダーカバーを攻略です。センターの錆欠損部分の修復は終わりましたので、これからしばらくは全体の錆取りに専念します。それとフィン曲がり部分等をプチ板金ですね。エンジンルーム側の鍋底部分か... 2019.06.09 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、エンジンアンダーカバー – センター大きい錆欠損部位に貼り込んだピース微調整、等 本日のスバル弄りは3時間30分でした。前回は、センターの大きい錆欠損部位を切り取って、新しいピースを貼りこみました。本日は、貼り込んだピースの縁を微調整、余剰ハンダ研磨を主体に進めます。まずは本日作業前の写真です。エンジンルーム側車体外側貼... 2019.06.08 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、エンジンアンダーカバー – センター大きい錆欠損部位を切り取りしてピース貼り込み 本日のスバル弄りは5時間でした。いよいよエンジンアンダーカバーの錆欠損部位を切除しますよ。って、何で切断するかです。簡単なのは、グラインダーでギャーギャーってやっちゃう。それだと、鉄板が歪むのよね。ブリキばさみも、同じように鉄板が歪むしねー... 2019.06.06 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、エンジンアンダーカバー – センター大きい錆欠損部位入れ替えピースのフィッティング 本日のスバル弄りは3時間でした。エンジンアンダーカバーの続きです。貼り付けピース接続部、および、その周辺の錆取り追究です。昨日は、エンジンルーム側を進めました。本日は、その裏面、つまり車体外側です。車体外側は極端な錆肌ではなさそうなので、耐... 2019.06.05 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、エンジンアンダーカバー – センター大きい錆欠損部位入れ替えピース製作、等 2日分のスバル弄りです。2019年6月3日昨日のスバル弄りです。3時間30分の作業でした。エンジンアンダーカバーを引き続き攻略です。センター大きい錆欠損部位については切り捨てることにします。もちろん切り捨てしたら、かわりのピースをあてがわな... 2019.06.04 車弄り、スバル R-2 (360cc)
コンピューター関係 この土日はパソコンのせいで不毛だった。パソコン復旧で、くたびれた 土日と不幸が後輪した。いや、不幸という意味では先月の半ばぐらいから傾向が発生していた。私の予定では....土曜日はスバル弄り、日曜日はポンコツ我が家の雨漏り修理、といった工程計画をしていたのだ。なのに....土曜日の朝8時頃...パソコンを... 2019.06.03 コンピューター関係