家財の修理 雨漏りの修理、15日目、身の丈より高い位置へ増し打ち 本日は朝から自宅雨漏り修理のシー増し打ちの予定だったのだけど...急遽、愛車のタイヤ交換の段取りを入れたので昼の2時頃からの作業となりました。本日の目標はこの3か所です。わかりやすいように、ポイントA、B、Cとします。写真に書き込んでおきま... 2019.04.20 家財の修理
家財の修理 雨漏りの修理、14日目、納戸サッシ枠 ポンコツ我が家の雨漏りポイントですが、かなり潰してきました。残るは、ド素人の私ではどうしようもなさそうかなーというところ、そして、大阪北部地震と台風21号で新たに増えたお手軽箇所だけです。で、本日は脚立不要でお手軽にできる場所の攻略です。ポ... 2019.04.19 家財の修理
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラゴン君、フロントバンパーとフロントグリルをガラスコートできなかった 本日のクラウンワゴン弄りは3時間でした。しかし、そのうちの90分ほどは、探し物をしている時間だったのです。はぁーっ、ダメダメの私です。去年の台風21号被害でズタボロになったクラウンワゴンです。その修復作業を、本日で終了としました。(本当はま... 2019.04.18 車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)
工具 作業灯の復活を試みる-2日目-完成 以前に作業灯を復活させようとして途中のままです。その時のブログは次のところです。2019年4月09日のブログ:作業灯の復活を試みる-1日目そこからの続きとなります。1時間ほどの作業です。9日前に作業灯を復活させようと弄ってそのまま放置プレー... 2019.04.18 工具
家財の修理 雨漏りの修理、13日目、外壁上げ下げ窓の残り一枚 去年から続いている、ポンコツ我が家の雨漏り修理です。まだまだ継続中ですよ。本来は1か月で終わらす計画だったのに...作業を始めて1か月しないうちに、大阪北部地震でクラックが増えて酷くなり、かつ、大阪北部地震のせいで、シリコンシーラントといっ... 2019.04.17 家財の修理
まち歩き 2019年4月6日、泉佐野丘陸緑地公園をうろついた 11日前のことを今頃にブログに書きます。真面目に長文を書くとなると、まとまったブログを書く時間がなくて後回しになるのは私の日常ということで...(そうやって後回しになって、結局ブログに書かなくてボツになっているネタは多数あるのは内緒ってこと... 2019.04.17 まち歩き
写真 桜が散ってきたね、タケノコが出てきたよ 昨日の天気は雨でした。その雨で、桜が....散っているのです。もうちょっと綺麗に咲き続けてほしいなー。って、感じで近所の桜も終わりが近づいてます。あっ。今年の花見徘徊グタグタ記事については、もうちょっとまってね。写真がけっこうあったりして、... 2019.04.15 写真
日記・エッセイ・コラム 散財の記録、某リサイクルショップのコンテナ 先週の金曜日です。2019年4月12日のことになります。何気に入ったリサイクルショップです。いや、何気にではなく、がっつり中古CD、それも100円CD狙いで入店しました。で、想定外のものを買ってしまった。それを本日にお掃除です。「ジャンク」... 2019.04.15 日記・エッセイ・コラム
家財の修理 2019年、屋上の塗装3日目-完成 昨日にした、屋上塗装3日目の内容です。2019年4月13日の作業まずは、4月12日に屋上半分塗装がどうなっているかの確認です。屋上に上がって、扉を開けると...うっひょ~っ。まぶしい。奥の隅っこにプチ家庭菜園をおしこめているのがわかってもら... 2019.04.14 家財の修理
家財の修理 2019年、屋上の塗装2日目-半分塗装 一昨日の作業を今頃にブログ書きです。屋上にプチ家庭菜園があるので、一度に全面塗装することができません。ついては、半分ずつの塗装で二日間かけることになります。まずは家庭菜園達を隅っこに押し込みます。屋上の洗いをしたあとの、あちこちの写真です。... 2019.04.14 家財の修理