日記・エッセイ・コラム ありがとう平成グッツに縁があった とうとう平成最後の日です。ありがとう平成ってことですな。まあー、私は平成にありがたい思い出はないのですが....阪神大震災で死に損なって家屋を追い出されたりしたんですよ。まあー、強いていうなら嫁さんと一緒になったことが良いことかな?さてさて... 2019.04.30 日記・エッセイ・コラム
まち歩き 2019年4月6日、意賀美神社の桜、咲いてました 4月6日に桜を見に行ったことを今頃ブログへ書きます。2年前も花見ネタをGWに書いてます。今年もそのパターンになりました。今までこの程度のブログを書く時間のゆとりすらなかったのです。この連休で長いブログを書くゆとりができましたので、そこに桜を... 2019.04.29 まち歩き
まち歩き ゴミ箱から見つめるやつがいる、ニャンコと目が合った 世間は10連休ですが、激貧バカ夫婦はどこかへ出かける財力なんてありませんので、自宅待機です。まあー、私は日銭稼ぎ内職仕事をするだけです。だって本業はまったく仕事ありませんから...内職仕事が嫌になってきたので、突然に「ウォーキングに行こうぜ... 2019.04.28 まち歩き
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラゴン君、点火時期調整してみたら…。ズレていたことが発覚!! 本日のクラウンワゴン弄りは1時間ほどでした。今週はなんだかんだと、仕事の合間のちょっと時間を都合してタイミングライトの修理挑戦等をしてきました。そんなこんなのなんやかんやで使えるタイミングライトを手中にしました。ポンコツ我が家の去年からの台... 2019.04.27 車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)
工具 タイミングライトの復活を試みる-3日目で敗北?いや別の個体へ… 昨日からの続きです。タイミングランプの残り作業は、信号検知部をどうするかです。昨今のタイミングランプとかタコメーターといったものは、プラグコードに信号線を寄り添う程度でノイズを拾ってパルス取得します。ちょっと前のやつなら、プラグコードに数回... 2019.04.26 工具
工具 タイミングライトの復活を試みる-2日目 昨日の続きです。作業時間は90分ほどでした。電源線のガン接続コネクタ部分を、保護ブーツ替わりに収縮チューブを3重に施して補強しました。後で自分が確認するであろう、そのためにコネクタ根本部分のオリジナルブーツ+収縮中部のかぶり具合確認アップ写... 2019.04.25 工具
工具 タイミングライトの復活を試みる-1日目 本日は雨天なり。雨天だとポンコツ我が家の雨漏り対策補修できないしね。雨が止んでも2日間ぐらいは自宅外壁は触れないしね。(しっかり乾燥した肌でないとシールの類は不安だ)ということで、ちよっと前から進めているポンコツすぎる道具の復活作戦です。前... 2019.04.24 工具
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラゴン君、あと100キロで20万キロ 本日に車庫に到着してから、いつものメーター確認をして気が付いた。うっそー。なんかキリのいいような....いやいや中途半端な数字じゃん。この車体が走り出してから、総走行距離199900Kmってことです。あと100Kmで20万キロってことです。... 2019.04.24 車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラゴン君、タイヤ空気圧調整、パワーステアリングベルト張り調整 本日のクラウンワゴン弄りは1時間ほどでした。3日前に前輪のタイヤを新調したのですが、ちょっと気になる点があるのです。タイヤ交換した当日はニコニコ顔の私でした。その次の日はクラウンワゴンを動かさずです。昨日は和歌山県へ仕事にでかけました。いつ... 2019.04.23 車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラゴン君、1円で落札した新品タイヤを装着しました(前輪2本交換)、「タイヤショップA」さんで作業してもらいました 先月に、ヤフオクにて輸入タイヤで有名なオートウェイさんの処分品新品タイヤを1円で落札しています。その時のブログ記事は次のところです。2019年3月23日のブログ:入手してから間もなく1か月になってしまう。タイヤは車に装着しないと意味がないと... 2019.04.20 車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)