車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、ミッション上蓋やっと閉めることができた 本日も雪がちらちらと舞う寒い天気でした。しかし、昨日のような強風ではありません。強風が無いのでなんとかなるだろうとスバルのところへ行きました。だって、ミッション上蓋を片付けたいでしょ。昨日に妄想した推論も確認したいでしょ。まあー、手がいうこ... 2018.02.13 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、昨日の失敗を机上で再確認、バックランプスイッチの確認 本日の天候は、終始強風で時々雪がハラハラと舞うのです。強風が止まったと思ったら結構な雪が降り出して、夕方5時には車が通らない歩道とかは積雪です。そんな中で、とてもスバル車体のところで作業できません。ついては、事務所でゴソゴソできる作業をしま... 2018.02.12 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、ミッション上蓋を閉めようとして失敗 本日のスバル弄りは3時間30分でした。そのうちの1時間ほどは失敗したことをリセットする時間だったのです。まあード素人でどんくさくて自動車整備をよくわからない私のすることなので、組んでは失敗してやり直しを何回も試行錯誤しなければならないのでし... 2018.02.11 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、ピストン磨き、ピストンリングをセットした 本日のスバル弄りは3時間30分でした。雨天なのでスバル車体のところで作業ができません。ついては室内でお手軽にできそうな作業をします。 いよいよエンジンのピストンに手を出します。右上が某方からわけていただいた1番ピストンでもちろん中古です。左... 2018.02.10 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、作業場所を確保するための片づけ 本日のスバル弄りは....今日もスバルの弄りはまったくありません。だって、スバル弄りする作業場所がダンボール箱で埋もれてますから....なんでダンボール箱に埋もれているかというと、この数日間は行方不明部品大捜索で、いろいろと仕舞い込んでいた... 2018.02.09 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、シフターアームを発見 本日のスバル弄りは.....していません。まだまだ寒波が居座ってますよ。昼間の外の温度は2℃でした。天気予報では雨や雪の予報はなかったのに、時々、粉雪が舞うという天気です。ここまで寒いとスバル弄りをする気力が湧きませんし、女性陣から「手の指... 2018.02.08 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、シフターアームはまだ行方不明 寒いねー。また寒波が到来しているねー。今、ブログを書いている室内の温度は2度です。2度の部屋でパソコンのキーボード叩いている私ってアホでしょうか?ちなみに寝ているときの部屋も....と、多くは書かないでおきましょう。嫁を抱きしめて、いや嫁に... 2018.02.06 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、デフオイルシール交換、また燃料タンクを降ろすことに 本日のスバル弄りは3時間30分ほどでした。そして進捗はというと....マイナスです。やり直しが発覚です。まあー、いろんな部品を組み付ける前に発覚したのだから良しと、前向きに考えることにします。では、本日の作業内容です。 ミッションデフの..... 2018.02.03 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、今度こそ、ミッション横のひょうたん蓋を閉めた 本日のスバル弄りは1時間でした。また夕方4時30分からの作業開始です。なのでたいしたことができません。えーと、お手軽に区切り良くできそうなものは....と考えて、ミッション横のひょうたん蓋をしめることにしました。この蓋ですが、以前にも閉めた... 2018.02.02 車弄り、スバル R-2 (360cc)