車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、クラッチハウジング右カバー分解2日目、デスビドライブシャフト分解途中 本日のスバル弄りは90分でした。昨日の続きです。あとクラッチハウジング右カバーに残っているのは、クラッチリリースフォークシャフトです。そいつを抜きたいなーと考えるのです。よーく見てみると、スナップリングで固定されているのです。そして、激貧の... 2017.10.08 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、クラッチハウジング右カバー分解1日目、オルタプーリー取り外し、オイルポンプへのシャフト抜き取り 本日のスバル弄りは2時間でした。クラッチハウジングの右カバーに、オルタネーターのプーリーが付いています。そのオルタネータープーリーの取り外し方がわからなくて、クラッチハウジング右カバーの分解を放置したのが2013年11月02日です。それを分... 2017.10.07 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、燃料給油口根本のグロメットになったらいいな加工1日目、切開+ボンドで合体 久しぶりのスバル弄りです。本日のスバル弄りは1時間でした。といっても、外は雨降りでして、とてもスバルの車体のところで作業できる状況ではありません。ついては、事務所でコソコソできる作業を....やっとこさで新しいボンドを入手できたので、新たに... 2017.10.06 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラゴン君、中古燃料ポンプASSYのお色直し3日目、ホース金具部の掃除等 本日のクラウンワゴン弄りは1時間でした。天気良いのにねー。なにかと雑用なのよー。それでも、少しでもいいのでクラウンワゴン君、R-2君の作業を進めなければならないという強迫観念みたいなものに襲われまして、昼飯の時間に、昼飯を食わなければ作業で... 2017.10.01 車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)