車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君-ステアリングシャフトという商品を入手したんだけど、違うじゃん 散財の記録です。それも使えないものを買ってしまったので、まったくの無駄遣いなのです。いつものヤフオクでR-2君の部品を物色です。そしてこんなタイトルの物を落札しました。【売り切り!希少当時物】初代スバルR-2 K12 ステアリングシャフト ... 2017.06.18 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、チョークワイヤーのアウター修理 くたびれていたのか、歳を取ったのか、ストレスでおかしくなったのか、原因はわかりませんが今朝はどうしても起きることができません。無理して起きあがってフラフラするので血圧を測ったらとんでもない数値が出て、「こりゃーやばい」と水を飲んでまた布団に... 2017.06.17 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、アクセルワイヤー、チョークワイヤーの分解 本日のスバル弄りは3時間でした。 修理ないしは自作しなければならないアクセルワイヤーの確認です。まずは私の車体に付いていたアクセルワイヤーです。全体写真で、すでにただならぬアーチを描いているのがわかりますか?エンジン側先端は、錆びているがど... 2017.06.16 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、サイドブレーキワイヤーの錆取 燃料タンク取付をさっさとせんかい。とお叱りを受けそうですが、今日も燃料タンクは放置プレーです。前回のブログに書いた....Q.各種ワイヤーケーブルは、燃料タンクベントホースの上を通るのか、下を通るのか、わからない。これがまだ解決していないの... 2017.06.15 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、燃料タンクを取り付ける前に。。6日目、ハーネスの取り回し やったー。仕事から解放されたー。でも、もうすぐ夕方4時だぞー。これからスバルのところへ出向いても作業準備していたら夕方の5時から開始じゃないか。それに昨日に作業したクラウンワゴンのセルモーター交換で、寝板の上でお腹の出た中年が悶えながら格闘... 2017.06.13 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラゴン君、セルモーターの交換 昨日にエンジンがかからないトラブル発生のクラウンワゴン君です。その時の様子については昨日のブログを見てください。我が家のクラゴン君は、地方都市特有の道路事情による生活手段、特に日常の買い物手段として必要です。かつ、お仕事で荷物運搬が必要にな... 2017.06.12 車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、ブログの更新をちょっと待ってネ スバル弄りのブログ更新ですが、今日もスバルネタをブログに書いている時間がありません。ちなみに今晩は、クラウンワゴン君のセルモーター交換をブログに書きます。スバル弄りは、6月11日(日)に4時間ほど作業してます。その日の夜は仕事が詰まっていて... 2017.06.12 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラゴン君、セルモーターが死亡かな? 夜の8時になりましたので、いつもの半額食品を狙いに嫁と夜のドライブにでかけようとしました。今日はXXコースで、刺身といった魚介類の8割引きがターゲットです。嫁と雑談しながらガレージへ。車に私が乗りこんで、キーを捻ったら....「ウーンンンン... 2017.06.11 車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、燃料タンクを取り付ける前に。。5日目、ハーネスのお掃除 昨晩は仕事で徹夜して、今朝は黄色い太陽を拝んで午前中で目標のものに達成です。ということで、午後からは自由時間。やったー。ぐっすり寝てやれ―。というのが体をいたわるルールだと思うのですが....しかし、スバル弄りも、ずっと進捗遅れなのよ。いろ... 2017.06.10 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、燃料タンクを取り付ける前に。。4日目 こんな時間にブログの更新です。すでに夜が明け始めました。ずっと仕事なんです。えー、このまま徹夜確定です(苦笑)。ちょっと行き詰りましたので、息抜きを兼ねてブログのアップです。昨日のスバル弄りの内容です。スバル弄りは2時間30分でした。燃料タ... 2017.06.10 車弄り、スバル R-2 (360cc)