車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、あちこちタッチアップ 今日は暑かったよー。スバル君と、クラウンワゴン君を同時に弄っていたので、なんかヘトヘトになりました。では、スバルR-2君編のブログです。本日のスバル弄りは....スバルを弄っている時間は2時間ぐらいかな?それも大したことない地味な作業ばかり... 2017.05.20 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラゴン君、デフのサビ処置2日目、マフラー塗装 耐熱塗料を入手したのでクラウンワゴンを愛でることにします。と、いっても、クラウンワゴンと、スバルR-2を同時並行で作業したんですけど....4日前にデフが錆びていることに気付き、とりあえず仕事のサビ転換処置を施しました。それがこんな状態にな... 2017.05.20 車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、天井内貼りリヤ終端をどうしようかなー 本日のスバル弄りは車体を実作業としての進捗はまったくありません。掃除と、どうしようかなーの妄想だけです。言葉でいうとたったそれだけですが3時間ぐらい作業してました。塗装の後片付けをして車体の下はブルーシートの状態のままです。作業場所を汚すわ... 2017.05.19 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、リヤエンジンフード板金修正3日目、完成 本日のスバル弄りは4時間30分でした。もうリヤエンジンフードを弄りのは嫌なので、今日で終了にすべく無理やりスバル弄りする時間を作りました。いい加減、スバル弄りも別のものを進めたいのですよ。リヤエンジンフードに薄付けパテを盛って研磨して微妙な... 2017.05.18 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、リヤエンジンフード板金修正2日目 本日のスバル弄りは3時間でした。リヤエンジンフードを研ぎました。しかし、パテが足りないところがあるなり。それでも、歪んでいた部分がどの程度まで面が出ているかの確認もしたいのでプラサフを吹きました。裏面はまじめに砥ぎ作業していないので、それな... 2017.05.17 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、リヤエンジンフード錆び取り4日目、板金修正1日目 本日のスバル弄りは3時間30分でした。リヤエンジンフードのサビ取り続きです。ただひたすらに錆びを削るのみです。サンドペーパーとリューターを用いて2時間ほど研磨して錆びはなくなったと思います。(サビ取り後の写真撮影をするのを忘れてます)さて、... 2017.05.16 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラゴン君、リヤタイヤローテーション、リヤフェンダーシャーシブラック吹き付け、デフの錆び転換剤処置 昨日(2017年5月15日)にした作業内容を1日遅れでブログに書きます。久しぶりにクラウンワゴンを愛でることにします。というのは、ここのところ苦戦しているスバル弄りが一つの作業区切りになりましてぐちゃぐちゃだった作業場所を片付けたのです。す... 2017.05.16 車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、塗装の後片付け-車体編 ブログを書くゆとりがないぐらいくたびれてました。というか、もしかして体調不良?でも、早朝にシャーキーンと目が覚めたので、今頃になりましたが日曜日にした作業を書きます。2017年5月14日にした作業内容です。スバル君の車体後ろ半分塗装がほぼ終... 2017.05.16 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、リヤエンジンフード錆び取り3日目 本日のスバル弄りは2時間でした。それも天気が回復してからで、実質夕方の5時頃から陽の入りまでの作業です。陽が長くなったとはいえ、さすがに土曜日夕方5時頃から電動工具の騒音を出すのは非常識なので、騒音の出ない作業をすることにしました。ようする... 2017.05.13 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、リヤエンジンフード-ヒンジ金具取付穴補修2日目 明日は天気予報では雨とのこと。そうなん?土曜日はどっぷりスバル弄りする段取りでいたのに.....仕方がないので、本日の仕事を土曜日に回すということで、緊急の案件だけ午前中にサクサクと仕事をこなしまして、午後からスバル弄りしました。本日のスバ... 2017.05.12 車弄り、スバル R-2 (360cc)