2017-04

車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、車体後ろ半分塗装-仕上げクリヤー吹き付け完了のつもり

本日のスバル弄りは5時間でした。仕上げクリヤー吹き付けまで辿りつけましたよ。その内容を書いていきます。まずは昨日に金赤色を補修塗装したところを点検します。もちろんマスキング際に塗装ミスト汚れがあるんです。それを研いで面出ししました。次の工程...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、車体後ろ半分塗装-クリヤー中研ぎ2日目

昨晩はどういうわけかすごくくたびれてました。嫁がいうには晩飯を食っているときも上の空で、いつ箸につまんだものをポトリとするかと、ワクワクじゃなかった心配してみていたんだそうです。晩飯を食って、パソコンの前に座って本業を少ししまして、ブログを...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、車体後ろ半分塗装-クリヤー中研ぎ1日目

本日のスバル弄りは4時間30分でした。クリヤーの塗り肌について一人の方から質問とアドバイスがありました。質問内容は....ソリッドカラーにクリヤー塗装したのならクリヤーの研ぎ出し(中研ぎ)の必要はないと思いますよ。自分がぼんやり写りこむ程度...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、車体後ろ半分塗装-クリヤー吹き付け1回目

本日のスバル弄りは5時間でした。今日からクリヤー塗装開始です。まずは、車体をよーく脱脂します。エンジンルームも丁寧にマスキングします。そして、いよいよクリヤーの登場なのですが.....スプレーガーンで吹き付ける前に、ちょっと一仕事しこみます...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、車体後ろ半分塗装-赤色研ぎ出し4日目、車体側面に富士重工楕円マークをペイント

本日のスバル弄りは4時間30分でした。まずは前回からの残りです。天井の赤色を2000番のサンドペーパーで研ぎました。かなり研ぎキズが消えてきたので天井の研ぎ作業はこれで終了としました。次はエンジンルームです。まずは気にしていたあの部分。エン...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、車体後ろ半分塗装-赤色研ぎ出し3日目

本日のスバル弄りは2時間30分でした。まずは昨日に補修塗装した部分のミストを研磨しました。あの米粒大の塗装ハゲはわからなくなりましたよ。天井研ぎの続きをシコシコと進めます。1000番での研ぎ終了。2000番の研ぎが途中で終了でした。天井も写...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、車体後ろ半分塗装-赤色研ぎ出し2日目

本日のスバル弄りは3時間でした。まずは前回にサイドシル外装へ黒色塗装したときのマスキングを剥がします。やっぱり赤/黒のツートンは綺麗やねー。この金赤が妙に映える赤なのでコントラストがくっきりでイメージ通りです。ウキウキしながら左側のマスキン...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、サイドシル外装塗装

本日のスバル弄りは2時間でした。今日は、あまり時間が取れません。時間が取れないなりに区切りのいい仕事を考えました。そうさねー。サイドシル外装の塗装をしておくか。という気分になりました。サイドシルを綺麗に掃除して脱脂しました。左側サイドシルを...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、車体後ろ半分塗装-赤色研ぎ出し1日目

本日はず~っとスバル弄りしてました。スバル弄り時間は8時間でした。まずは昨日に吹いた金赤色がどうなったかを確認です。下色が透けていないかを重点的にチェックします。下色の気配を感じないので今回の塗装での金赤色は終了とします。さてさて....昨...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、車体後ろ半分塗装4回目

本日は仕事休みにしてスバル弄り没頭のつもりだったのに、朝一に仕事が割り込みました。そんなこんなでスバル弄り開始は昼前の11時からでした。そこから夜の6時30分まで昼飯抜きでがんばりました。つまり、本日のスバル弄りは7時間30分です。まずは、...