2016-10

車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、運転席床裏パテ研ぎ一部分だけ

本日のスバル弄りは90分でした。運転席床裏になすくったパテを、時間がゆるす限り研いでいくことにしました。といっても作業開始が16時30分です。外はうっすらと暗くなりだしてます。5時30分には真っ暗です。それでもなんとかがんばっても6時には終...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、右前ジャッキポイントの傍をサビ退治

昨晩はいろいろとありまして、ブログの更新ができませんでした。土日って、実家の話が出てくるので私にとってはストレス満タンの凶日となっています。しかし、昼間はスバル弄りしましたよ。ってことで、ちょうど昼休みに、昨日の作業をブログアップします。ま...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、後右席床パテ成形やり直しの1日でした

今朝は4時30分から本業の仕事をこなしまして....9時に朝飯です。そして10時からスバル弄り開始です。えー、スバル弄りのために、朝の暗いときに仕事をこなしたのです。スバル弄りが終わったのが陽がとっぷりと暮れて真っ暗になった18時30分です...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、後右席床パテ成形やりなおし決定

本日のスバル弄りは3時間でした。雨が降り出す前に本業よりも先にスバル弄りです。つまり朝一番からスバル弄っている馬鹿者ですな。まずは昨日までの作業の確認です。運転席床裏のジンクスプレーは綺麗にできあがってます。右後席床裏のプラサフもバッチリな...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、運転席床裏研磨完了、後右席床裏パテ砥ぎ1回目

本日も本業はしないでスバル弄りをしてました。稼ぎがなく、家庭崩壊がヒタヒタと近づいている私です。スバル弄りの時間は5時間30分でした。運転席床裏をさらに研磨していきます。ミミズ錆び無くなれとしつこく水研ぎサンドペーパーで撫で続けます。小さい...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、運転席床裏研磨-やっと鉄肌が出てきた

本日のスバル弄りは3時間30分でした。けっこうがんばっているでしょ。その分、本業は閑古鳥ということです。アハハ...ハゥ-運転席床裏を水研ぎサンドペーパーでずっと撫でまくりです。すると錆びが露出するので、錆びコロニーをリューターで研磨。そし...
日記・エッセイ・コラム

中古CDのお買いもの

本日は、とある用事で大阪市内方面へ出かけました。嫁には先週から、25日に大阪市内へ出ていくからと報告していました。そうしたら、嫁から嬉しい提案が....「街中へ出ていくならこんなのがあるでー」って....なんと、某所の食事券ではありませんか...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、運転席床裏ネチョネチョ剥離

本日のスバル弄りは2時間30分でした。前回は、後右席床裏にプラサフを吹いて終了しています。このプラサフ仕上げをチェックしまして、裂傷があった部位、小さいえくぼ凹み部位などに、パテを入れました。(パテをなすくった後の写真を撮影するのを忘れてま...
日記・エッセイ・コラム

緊急地震速報でプチパニック

本日の地震にプチパニックになりました。というより、地震そのものではなく緊急地震速報にです。当地では、街中に緊急放送設備が今年に設置されました。実は、緊急放送設備運転開始初日にいきなり緊急地震速報が流れたのですが、その時の放送音はそうでもなか...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、ちょっとだけ

本日のスバル弄りは、たったの10分です。ちょっと多忙になりまして、R-2君を愛でている時間がありませんでした。それでも、昨日に後右席床裏にジンクスプレーしたままでしたので、その上からプラサフを吹く作業だけ行いました。以上で、本日のスバル弄り...