日記・エッセイ・コラム 今日の台風の雨は凄かった 今回の台風はコンパクト台風とのことだったが、ともかく雨が凄かった。コンパクトというだけあって、午前11時ごろまでは雨がふるような降らないようなだったのが、午前11時30分になったら突然風が吹き出して、その後すぐに突然の土砂降りでした。雷様の... 2016.09.20 日記・エッセイ・コラム
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、フロアヒーターダクトカバー-車体に取り付けてみた 本日は世間様は休日ですが、私は仕事をしてました。午前中でほとんど仕事を完了しまして、昼3時ごろからスバルいじりです。本日の目標は、フロアヒーターダクトカバーを車体に取り付けてボルト穴の微調整と、最後の取付ブラケット④を車体へハンダ固定すると... 2016.09.19 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、フロアヒーターダクトカバー-とりあえず鉄板組み立て完了 本日のスバル弄りは4時間30分でした。天気が悪いです。小雨の間に時々曇り空、または、時々本降りという感じです。小雨はなんとか作業できますが、本降りの時は作業一時中断してクラウンワゴンに私が逃げ込むという感じでの作業でした。こんな天気の時は普... 2016.09.18 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、フロアヒーターダクトカバー-鉄板から切り出し3日目 本日のスバルいじりはがんばりましたよ。6時間でした。それだけ時間をかけたのにフロアヒーターダクトカバーの組立完成に至りませんでした。私の仕事がトロいというのもありますが、100Wのハンダ鏝で炙り続けて作業するのでなかなか進みません。ハンダが... 2016.09.17 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、フロアヒーターダクトカバー-鉄板から切り出し2日目 本日のスバル弄りも夕方からの2時間30分でした。ということで、終了は昨日と同じで陽が落ちたときでした。フロアヒーターダクトカバーは2分割パーツになります。そのうちの1個、それも工作の手間が少なそうな方を攻略していきます。平べったい鉄板を真っ... 2016.09.16 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、フロアヒーターダクトカバー-鉄板から切り出し1日目 本日のスバル弄りは2時間30分でした。いつもの夕方からの作業です。鉄板にトレースし終えていますので、それをブリキばさみで切り出していきます。私も中年ということで、握力が衰えてきたのかなー。たったこれだけのものを切り出すだけなのに、親指の根本... 2016.09.15 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、フロアヒーターダクトカバー-鉄板へトレース完了 本日のスバル弄りは90分ほどです。いや、途中でいろいろと邪魔が入ったので実際の作業は1時間ぐらいか?前回の続きで、フロアヒーターダクトカバー紙模型3号機展開図を鉄板(電子レンジ天板)にトレースしていきます。そして、無事にトレース完了です。今... 2016.09.14 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、フロアヒーターダクトカバー-鉄板へトレース途中 今週は忙しくてスバル弄りはそんなにできなさそうです。くそー。そんなこというてたらブログにスバル弄りネタのアップが減ってしまうので、ちょっとしたことですが小出しでアップしようと思います。昨日に90分、今日に1時間、スバル弄りしました。その内容... 2016.09.13 車弄り、スバル R-2 (360cc)
日記・エッセイ・コラム タンパク質確保のために雑魚釣り 嫁と二人して、肉喰いてー。魚喰いてー。となってから結構な日が経ちました。さすがに、タンパク質が乏しい生活に脳みそが拒否反応をしています。そして、ここのところの両親からの「金くれ」攻撃で二人してまいってますので、どこかに憂さ晴らしにいきたいの... 2016.09.11 日記・エッセイ・コラム
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、フロアヒーターダクトカバー-紙模型3号製作 数日分のスバル弄りネタをまとめてアップします。この1週間はとんでもないことが沢山起きまして、私の精神はかなりボロボロになっております。一人でため込むと病気になりそうなので、少しでもブログに吐き捨てて....って、ブログを読んでいる方には不快... 2016.09.10 車弄り、スバル R-2 (360cc)