日記・エッセイ・コラム 森口博子 イオンモール日根野のミニライブへ行ってきた 久しぶりの歌手ネタです。つい先ほどですが、森口博子のミニライブを堪能してきました。森口博子さんについては、私がとうこういうより皆さんの方が詳しいかと思います。それでも、どういう方なのか知りたい方は次のオフィシャルサイトを見てください。場所は... 2016.04.17 日記・エッセイ・コラム
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、左サイドシル、助手席床裏、左後席床裏にパテ研ぎ1回目 本日のスバル弄りは6時間でした。6時間も作業したのに進捗はほんのちょっとです。どちらかというと、6時間ほとんどスバルを撫でていただけかもしれません。左サイドシル、助手席裏、左後席床裏のパテをずっと水研ぎしてました。パテを研ぐような電動工具は... 2016.04.16 車弄り、スバル R-2 (360cc)
コンピューター関係 WinowsVISTA-2016年4月分WindowsUpdate何してる?不具合かい?-その2 昨日のブログに書いたパソコン不調のその後です。尚、今までの内容は次のブログを見てください。WinowsVISTA-2016年4月分WindowsUpdate何してる?不具合かい?(2016年4月15日のブログ)昨日は不調のパソコンからブログ... 2016.04.16 コンピューター関係
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、左サイドシルをちょっとだけ作業。プラサフをシュッ、シュッ 本日のスバル弄りは5分でした。えー、たったの5分です。仕事でメインに使用しているパソコンに不具合があり、それをちょこちょこ弄っていたらスバルを愛でる時間がなくなりました。それでも、昨日の最後にちょろっとだけ吹き付けたジンクスプレーの上に、プ... 2016.04.15 車弄り、スバル R-2 (360cc)
コンピューター関係 WinowsVISTA-2016年4月分WindowsUpdate何してる?不具合かい? なんだかなー、パソコンが調子悪いぞ。数日前にWindows定例のUpdateで、2016年4月分があった。私のPCは、WindowsVISTA Business です。今、このブログを書いているPCです。自動更新はせずに、「更新プログラムを... 2016.04.15 コンピューター関係
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、左サイドシル、助手席床裏、左後席床裏にパテ盛り1回目 本日のスバル弄りは90分でした。前回に左サイドシルの下地作業にて縮れが発生した部位の確認です。縮れのままガチガチに硬化しております。私が今まで経験した縮れ塗装失敗の時は、縮れ部分は塗膜が薄く爪で簡単に剥げたりしたのです。ところが、今回の縮れ... 2016.04.14 車弄り、スバル R-2 (360cc)
gooのスマホ 「gooのスマホ」g02 ブルートゥース キーボード Logicool K480 を使用できるようにしてみた 「gooのスマホ」 g02 でBluetoothキーボードが使えたことをブログに書きます。g02でBluetoothキーボードを用いる方は少数派だろうと思いますが、パソコン常用者がスマホを触るときに無線でキーボードが使えたらいいなーと、私と... 2016.04.13 gooのスマホ
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、左サイドシル、助手席床裏、左後席床裏にプラサフ吹き 本日のスバル弄りは1時間でした。前回に左サイドシルにジンクスプレーを吹きました。それの確認です。綺麗に亜鉛色になっています。軽く手のひらで撫でて塗膜がしっかりしているのを確認しました。本日は、左サイドシル、助手席床裏、左後席床裏のジンクコー... 2016.04.12 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラゴン君、クーラント液漏れ箇所判明したかも? 昨日にアドバイスをもらった、ヒーターコアへの配管を調べることにしました。といっても、ボンネットを開けて見たところで無知な私はどれがヒーターコアへ繋がる配管なのか明断できません。エンジンブロックの下の方からバルグヘッドへ差し込まれるようになっ... 2016.04.12 車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、左サイドシルジャッキポイント周辺のサビ研磨 本日のスバル弄りは2時間でした。左サイドシル前のジャッキポイント周辺をサビ取りしました。これで左サイドシルのサビ取り終了です。グレー色は、前回にエポローバルを筆塗りしている部分です。そして、毎度の新聞マスキングです。ジンクコートを吹き付けま... 2016.04.11 車弄り、スバル R-2 (360cc)