車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、左サイドシル下先端のツメ折りとシール処置 本日のスバル弄りは2時間でした。世間ではゴールデンウィークに突入です。でも、我が家はつまらないことで忙しいのです。私も車弄りがそんなにできない可能性が高いです。雑用が多すぎです。嫁より家具を修理しろと指令がでました。両親が泊りかけで遊びにも... 2016.04.29 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラゴン君、クーラント液減少-経過観察4回目 なにかと雑用が忙しくて、月曜定例行事のつもりだったクラウンワゴンのクーラント液漏れ確認ができませんでした。それを、やっとこは本日に確認です。通算で経過観察4回目となります。で、話は変わるのですが、1週間前に高速道路運行しまして、そのタイミン... 2016.04.29 車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)
日記・エッセイ・コラム マス釣りって…. 昨日の話になります。本当は深夜に釣り結果をブログアップの予定だったのですが、遊び疲れと食いつかれで、風呂に入るのも面倒になって、くたびれて寝てしまったのです。(嫁さんが魚を裁いている間に、おすそ分けの小ネタだけアップしました)ということで、... 2016.04.27 日記・エッセイ・コラム
日記・エッセイ・コラム 近所付き合いのいただきもの、甘夏?清美? たいしたことのない話です。以前に「ご近所付き合いでいただきものって、どんなのをもらったりしているのですか?」という質問があったのです。そんなの聞いて楽しいのかい?と思うのですが、もらい物をしたときに、そういえばと思い出したので撮影しました。... 2016.04.26 日記・エッセイ・コラム
ブログ 「エースを捕まえた」って何??・・・ 先週後半から日曜日まで雑用多忙でブログネタがなかったのです。苦行となっているスバル弄りもできずです。そのかわり、久しぶりの長距離ドライブで、クラウンワゴン君を駆って、例の不調箇所が確定となり....と。そんなこんなでした。で、なにもブログを... 2016.04.25 ブログ
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、左サイドシル、助手席床裏にパテ砥ぎ3回目 本日のスバル弄りは2時間でした。左サイドシル、助手席床裏にパテ砥ぎ3回目です。ただひたすらに、「凸凹なくな~れ」と心に願いながら水研サンドペーパーで撫でるだけです。研ぎ終えてから、よーく確認して....もう1回追及する?でもねー、目に付く場... 2016.04.20 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、左サイドシル、助手席床裏、左後席床裏にパテ研ぎ2回目 本日はクラウンワゴンを少し弄っていたのでスバル弄りの時間が少なくなりました。それでも、2時間ほどスバルを弄りましたよ。左サイドシル、助手席床裏、左後席床裏に2回目のパテ盛りをしました。そのまま、2回目のパテ砥ぎです。今回は写真撮影していませ... 2016.04.19 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラゴン君、ダッシュ下パネルを取り付けた 今回は特にブログにするようなネタではない。単に私が、いつ、この部品を組戻ししたっけ?と、後程に確認できるように記録するのが目的のブログ記事です。もし、私のブログを楽しんでいる方がおられるのでしたら、つまらんネタですんません。私のクラウンワゴ... 2016.04.19 車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラゴン君、燃料フィルター交換後の状態+クーラント液減少–経過観察3回目 クラウンワゴン君のクーラント液経過観察3回目です。本日は、小雨がずっと降っています。だから、クラゴンのボンネットを開けるのが億劫だったのですが、月曜日定例の作業としたことだし点検確認しました。といっても、前回の液漏れ点検と一緒です。クーラン... 2016.04.18 車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)
コンピューター関係 WinowsVISTA-2016年4月分WindowsUpdate何してる?不具合かい?- その3 — 手動更新で解決編 2016年4月の定例アップデートで不調に陥ったパソコンです。今までの内容は次のブログを見てください。WinowsVISTA-2016年4月分WindowsUpdate何してる?不具合かい?(2016年4月15日のブログ)WinowsVIST... 2016.04.17 コンピューター関係