2015-12

車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、左後席床–サビ止め塗料筆塗り

本日のスバル弄りは90分でした。左後席床の余剰ハンダを昨日に概ね研磨しているのですが、気に入らないところを少しリューターで追求しました。そして、錆止め塗料の食いつきをよくするために、100番のサンドペーパーで水研ぎしました。ハンダ修正した部...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、左後席床–余剰ハンダ研磨

本日のスバル弄りは90分でした。前回は左後席床にハンダをしました。今回は、余剰ハンダを研磨です。グラインダーとリューターで、おおまかに余剰ハンダ研磨しました。中央梁との立ち上がり部分です。サイドシル立ち上がり部分です。もちろんシートブラケッ...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、交換した部品(エンジンマウント、燃料フィルター)

クラウンワゴン君、今回の車検で交換した部品です。右上がオイルカートリッジ左が燃料フィルター下2個がエンジンマウントこれだけのものを車検整備+私の追加指示で交換しました。写真にはないものでは、グリスニップル4個を交換しました。他には一切の交換...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、車検から返ってきました

本日に、クラゴン君の車検が終了したとのことで、兵庫県西宮市まで車を引き取りに行きました。大阪府泉佐野市の住人が西宮までわざわざ車検に出すのは何故かというと....はい。近所の車屋では車歴20年の古い車は触りたくないと断られているということで...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、左後席床–サビ取り2日目、ハンダ

本日のスバル弄りは2時間でした。昨日に続き、左後席床の点錆をちまちまとリューターでほじくりました。超乱視の目がチカチカして、錆の位置がよくわからなくなったので錆ほじくり終了です。ブログを書きながら写真を確認したら、まだ錆があるねー。でも、そ...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、左後席床–サビ取り1日目

久しぶりのスバル弄りです。本日のスバル弄りは4時間でした。前回はいつにスバルを弄ったっけ?とブログを遡ると、11月21日なのね。15日ぶりのスバル弄りです。もしかして、私のような「ド素人いんちきスバル弄り」を楽しみにされている方がおられまし...
まち歩き

邪気払いのつもりで、岩盤浴にどっぷり浸ってきた

ここのところ、いろいろとうまくいっていない。裏目にでたり、変な呼び出しごとがあったり....そんなこんなで私の覇気が沈んでいた。我が家にも変な風通しがあり、嫁さんも陳腐しかけていた。こういうときは、邪気払いというか、憂さ晴らしに行くのだ。で...