2015-11

車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、右サイドシル表側修正7日目–パテ研ぎ2回目

本日のスバル弄りはがんばりましたよ。4時間30分作業しました。天気予報が、今日の夕方から本格的に雨が降り出すと予想していた。雨が本格的に降るとスバル弄りはできない。つまり、週末はスバル弄りできないことが確定なので、本日の午前中にスバル弄りを...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、散財その2–リヤワイパーリンク

本日に配達された、クラウンワゴンのための散財品です。この部品を、落札金額+送料の合計で3007円散財です。なんだこれ?と思うのが一般人でしょう。自動車いじりの好きな方なら、「はは~ん。扉内のガラス上下操作のチャンネルか?」と感じるのでは?正...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、ちょっとだけの作業

本日は朝一番に、ほんのちょっとだけ時間が取れました。少しでも時間が作れたのならスバルを弄るべしです。そうやって亀の歩みでも作業を進めないと、ボロに朽ちたスバルの路上復帰は近づいてきません。ということで、朝の8時30分から9時までの30分作業...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、右サイドシル表側修正6日目–パテ研ぎ1回目

本日のスバル弄りは1時間30分でした。夕方になんとか時間が作れたのでスバルの足元に寝転がりました。行平鍋に水を張って、水磨ぎペーパーを浸します。サイドシルにペーパーを当てて、ひたすらシコシコです。もちろん磨ぎ汁が腕を伝って脇に到達して、不快...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、散財その1–ボンネットフードトップ

念願の部品を入手できました。クラウンワゴンの鼻面にキラリと輝くメッキパーツです。ボンネット先端についている、ボンネットフードトップというメッキ部品です。私のクラウンワゴンは、全オーナー様がハリヤーのシャンパンゴールドに全塗装されてます。その...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、右サイドシル表側修正5日目–パテ付け開始

本日のスバル弄りは3時間でした。今日の午後から天候が崩れると予報が出ていたので午前中にスバル弄りです。尚、午前10時ごろに雨が降っていたのですが、どうしたものかと思いながらの作業開始となりました。作業開始前の写真です。昨日にジンクコートを吹...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、右サイドシル表側修正4日目–やっとサビ取り終了

本日のスバル弄りは3時間30分でした。右サイドシルのサビ取り継続です。タダひたすらにサンドペーパーでスリスリと研磨です。点錆をリューターでえぐります。あちこちにあるのですが、私の乱視の目玉で確認できる点錆にはリューターを当てました。そして、...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、右サイドシル表側修正3日目

本日のスバル弄りは2時間でした。昨日と同じく、ただひたすらにサンドペーパーでサイドシルを磨いていくだけです。かなり鉄肌むき出し状態になりました。「ろう付け」されている箇所です。ろう付け周辺は熱をもらっているからか錆が発生しています。痴呆親父...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、右サイドシル表側修正2日目

本日のスバルいじりは2時間でした。2時間の仕事って大した進捗にならないねー。ただ、ひたすらにサイドシル表側をサンドペーパーで削るだけです。寝っころがって、腕を上に上げて、スリスリとがんばるだけです。2時間スリスリしてこんな状態です。こういう...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、右サイドシル表側修正1日目

本日のスバル弄りは2時間30分でした。世間は休日なのに、そしてポカポカ陽気で行楽にはいい天気だったのに、私は午前中に仕事して、夕方にちょっとスバル弄りでした。ああっっっ。なにか美味しいものを外食に行きたかったなー。スーパー銭湯に一日浸ってい...