2015-09

車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、運転席フロアからサイドシル立ち上がり部分のサビ処置3日目

本日のスバル弄りは3時間30分でした。サイドシル内のサビ取りを続けて行いました。リューターでほじくること2時間でこの状態です。500円玉サイズの大きい錆穴が開いてます。こいつを塞ぐのが本日のメインイベントです。車体裏から確認したら....ガ...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、運転席フロアからサイドシル立ち上がり部分のサビ処置2日目

本日のスバル弄りは3時間でした。切開した切り口からサイドシル内の錆を取り除こうと思います。要領が悪く、技術の無い私がするので、きっと、たいへんな時間がかかるのだろうなー。想像したら「フーッ」って感じです。私の妄想では、錆が削れるところはでき...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、運転席フロアからサイドシル立ち上がり部分のサビ処置開始

本日より、運転席フロアからサイドシル立ち上がり部分のサビ処置をはじめます。本日のスバル弄りは、2時間でした。運転席フロアが錆で腐っているのはもちろんですが、フロアからサイドシルへ立ち上がる部分も強烈です。数日前に気がついて、パテをちょっとめ...
gooのスマホ

「gooのスマホ」g02 パソコンからgoogleアカウント取得

最初にお断りです。スマホ初心者の方でgoogleの登録をスマホからしようと思って、なにかしらの検索エンジンから調べてここにたどり着いた方には、ちょっと申し訳ない内容です。私は、パソコンからgoogle登録したのちに、そのユーザーIDをスマホ...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、運転席フロア梁下のサビ処置7日目

本日のスバル弄りは90分でした。運転席フロア梁の、フロントシートフロアとの立ち上がり部分の一部のサビを処置します。梁のマージン部分が錆で膨らんでます。ということは、この膨らみ部分は錆穴開通すると思います。1時間ほどサビ取りを堪能します。リュ...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、運転席フロア梁下のサビ処置6日目

本日のスバル弄りは3時間30分でした。運転席フロア梁の、リヤシートフロアとの立ち上がり部分に盛大に広がっているサビを処置します。錆びているのはもちろんですが、梁とフロアが接触しているマージン部分が腐食して膨れ上がってます。腐食しているマージ...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、運転席フロア梁下のサビ処置5日目

本日はスバル弄りがんばりましたよ。6時間30分作業しました。切開した大きい穴をいよいよ塞ぎます。まずは、穴塞ぎようのパッチ鉄板作成です。いつものように半紙にでっかい切開穴をトレースします。今回の梁部分は完全な袋になる部分です。私は袋になって...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、運転席フロア梁下のサビ処置4日目

本日のスバルいじりは2時間でした。切開した周辺を、車体下にもぐって裏面の塗装剥がし&サビ取りです。1時間ほど黙々と作業して、この程度まで鉄肌を出しました。ちょっと休憩していたら、ご近所さんがやってきて雑談です。「雨がすごかったねー。これだけ...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、運転席フロア梁下のサビ処置3日目

本日のスバルいじりは2時間30分でした。切開した周辺をフロア側からサビ取り&掃除です。フロアそのままでサビ取りしたら、センタートンネルの色塗ったところが汚れるかな?と、思い立ったので、念のため新聞マスキングをしました。切開した部分を改めて確...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、運転席フロア梁下のサビ処置2日目

天気がどうかと思っていたのですが、午後から雨が止んだのでスバル弄りに行きました。しかし、途中で雨が降り出して中断です。本日のスバル弄りは、2時間でした。前回は切開したところで終了です。今回は車体下から切開した周辺のシャーシブラックを除去する...