車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、筆塗りしたルームミラー足を弄ってみた 梅雨空だねー。なんだかなー。そして、私は今日は病院へ行ったりして、なにかと多忙だった。病院って嫌いだわー。待ち時間に仕事ができないあのむなしさ。治療してもらうのはありがたいのだけど、待ち時間がもの凄くもったいないなり。その待ち時間で、どれだ... 2015.06.09 車弄り、スバル R-2 (360cc)
コンピューター関係 事務所に Canon LASER SHOT LBP-910 を接地じゃなかった設置した 昨日に引き取ってきたレーザーショット君が、スバルいじりスペースに居座ると困るので、休日返上でさっさと事務所へ設置することにしました。ちなみに、このショット君は、知人会社に15年稼動したつわものです。しかし、その会社は裕福経営のため、こういっ... 2015.06.07 コンピューター関係
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、リヤブレーキバックプレート色塗り修正 本日のスバルいじりは1時間でした。塗装を失敗しているリヤブレーキバックプレートを再塗装したいのですが....スバルいじりするスペースに、プリンターが鎮座してしまいました。事務所のレーザープリンタと機種入れ替えするまで、この場所が保管場所とし... 2015.06.06 車弄り、スバル R-2 (360cc)
日記・エッセイ・コラム 隣の田んぼに稲が植わった 昨日は雨の中、隣の田んぼが田植えしてました。さすがに雨の中でカメラを出して撮影するのも面倒だったので、本日の写真です。田植えって苗を差し込んだだけであっているのかな?私は田植えのことをよく知らないので明確なことはわかりませんが....苗があ... 2015.06.06 日記・エッセイ・コラム
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、昨日の塗装の確認 本日のスバルいじりは1時間です。と、いってもたいした作業はしていません。本日は昼から雨との天気予報、ならば午前中のうちに、昨日の塗装結果の確認に行きました。昨日に失敗確定していた、リヤブレーキバックプレートです。最初にスプレーガンの確認テス... 2015.06.05 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、シフトレバー、リヤブレーキバックプレートの色塗り 昨日のブログに塗装のことを書いたのがきっかけで一つ気になることが沸々と出てきた。以前に入手した、0.5mm径のスプレーガンが使えるかどうかの確認をまだしていない。このスプレーガンについては、過去のブログ(2015年5月1日)を確認してくださ... 2015.06.04 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、梅雨入りしてしまった・・・ 本日は雨空だったのでスバルいじりは無しです。とうとう近畿地方も梅雨入りしてしまいました。梅雨までに塗装したいものがあったのに、「クソー」という悔しさです。具体的にはリヤブレーキパックプレート、各種ブラケット、センタートンネルカバーといったも... 2015.06.03 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、左テールランプホール錆処理3日目、左リヤドリップライン修正3日目 本日のスバルいじりは3時間30分でした。本当は2時間ほどの作業のつもりだったのですが、思わぬサビ攻撃がありまして90分作業オーバーしました。その分、本業は深夜残業をしなければなりません。左リヤドリップラインをいじります。「パッ」と見は赤色の... 2015.06.02 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、左テールランプホール錆処理2日目、左リヤドリップライン修正2日目 本日のスバルいじりは90分でした。前回は余剰ハンダを研磨途中で中断しています。その続きをします。左テールランプホールに盛り上げたハンダを研磨します。この位置は、電動工具がお手軽に使える場所なので、グラインダーで簡単に作業してみました。すると... 2015.06.01 車弄り、スバル R-2 (360cc)