2014-10

車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、フロアセンタートンネル先端カバーをボルト固定挑戦1日目

天気予報では雨が降るということだったのだけど、どんより曇っているが雨の気配はない。ついてはスバルいじりを割り込ませました。本日のスバルいじりは2時間でした。室内の床がだんだんサビ穴塞ぎができてきて、いよいよセンタートンネルの先頭部分へ着手す...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、パネル合わせの一部分にコーキングを入れてみた

今日から数日間は雨模様。雨が降るとスバルいじりができないのよねー。ってことで、仕事の調整をして、雨が降り出す前の午前中に1時間だけスバルいじりしてきました。たった1時間でできることなので、ついででそのうちにしておこうと思っていた、パネル合わ...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、リヤシート固定ブラケット右側のでっちあげ

本日のスバル弄りは4時間できました。いつも、このぐらいの作業時間が取れたら、それなりに区切りのいい作業ができるのでしょうねー。本日はリヤシート固定ブラケット右側を造形して貼りつけました。ようするに、素人いい加減作業で、でっち上げしました。以...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

エンジンルームとフロアとの境目ヒーターダクトをボルト固定挑戦2日目(一応完成)

本日はスバルいじり3時間でした。前回やり残した「エンジンルームとフロアとの境目ヒーターダクトをボルト固定」を一応完成しました。まずは前日の続きということで、2枚目のステーをブリキハサミでチョキチョキと切出して、ペンチでクイッのいい加減な鈑金...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

エンジンルームとフロアとの境目ヒーターダクトをボルト固定挑戦1日目

本日はスバルいじりに1時間しか時間がさけませんでした。「たったの1時間で何ができるよー」という感じですが、少しでも作業をしないと、なかなかにスバル君の進捗が進みません。エンジンルームとフロアとの境目ヒーターダクトをボルト固定できるか挑戦して...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、フロアーのハンダ盛りした部分を研磨してサビ止め塗った

台風等で、ちょっと中断したスバル弄りですが、今日はホンのちょっとですが時間が取れました。本日の作業時間はたったの1時間です。具体的には、ちょうど昼休みの時間がスポッと開いたということ。昼休みなんて久しぶりです。でも、その時間をスバルいじりに...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、「ガソリンタンクの給油口が通る穴」をふさいでいる「鉄仮面」の成形2日目

まもなく台風が来るとのことで、台風に対する備えをしたりして、スバル弄りがあまりできません。夕方にちょっと時間が取れたので、スバルの元へ行ってちょろっと作業です。前回のスバル弄りで、「ガソリンタンクの給油口が通る穴」をふさいでいる「鉄仮面」を...
家財の修理

とりあえずの外壁コーキング3日目

本日は曇天です。さらに昨晩は夜通し本格的な雨が降りました。天気予報ではそんなこと言ってなかったのに、これは神様の意地悪というより、神様からのイジメなんだろうと思います。私って、日ごろの行いが駄目ということなんでしょうか?朝7時ごろに確認した...
家財の修理

とりあえずの外壁コーキング2日目

今日で完成する予定でいたのですが、作業していたら突然の雨に打たれました。なんでー、天気予報では雨なんていうてへんやん。コーキングする前に雨に打たれてしまったー。これはつらいなー。ともかく雨が降るまでに進めた作業です。昨日に引き続き、溝部分を...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、「ガソリンタンクの給油口が通る穴」をふさいでいる「鉄仮面」の成形1日目

今日は、なにかと忙しくてスバルをあまりかまってあげれません。それでも1時間ほど作業してみました。前回は、「ガソリンタンクの給油口が通る穴」をふさいでいる「鉄仮面」を固定するためのナットを車体に付けました。本日からは、そこに取り付ける「鉄仮面...