2014-08

車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、右後ろジャッキポイントのパテ盛り開始

台風が去って天気が回復してきたので、日課となっているスバル弄り開始です。本日の作業は2時間ほどです。カメラを持っていくのを忘れたので写真はありません。右後ろジャッキポイントにパテを盛って整形していくことにします。車体表面への初めて本格的なパ...
家庭菜園

台風後の屋上家庭菜園

昨日、今日と通過した台風は凄かった。風も雨も凄くて、我が家は強風で本当に揺れてました。嫁さんと二人して、ボロイウサギ小屋のような我が家が壊れやしないかと不安でした。台風の被害ですが、外壁が....剥がれているわけではありません。家が強風で揺...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、地味にサビ穴塞ぎ継続中

8月5日~8月8日までの4日間のスバルいじりです。いつものごとく、1日の作業量は、2時間から3時間といった感じで進めております。そして作業内容は地味なサビ穴ふさぎ。いつまでたってもサビ穴ふさぎです。それでも、一つずつふさいでいるので、そのう...
家庭菜園

台風前の屋上家庭菜園

ホンの一部の人だけが楽しみにしている家庭菜園ネタです。明日は台風がやってくる。台風が来ると我が家の家庭菜園は崩壊するのが毎年のパターン。とりあえず支柱の強化等してみたのですが....トマトなんて、葉が茂っている物だから、株ごと、支柱+鉢ごと...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、中古のクラッチワイヤーを入手した

R-2君の中古クラッチワイヤーケーブルを入手しました。それも2本です。もちろんのヤフオクでの落札入手です。貧乏な私が落札できたということは....多くを語らなくてもいいですよね。運が良かったのでしょう。2本セットで出品されていたもので、送料...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、左リヤジャッキポイント周辺のハンダ盛りを成形した

本日のスバル弄りです。作業時間は2時間ほどです。本日も後輩が参戦してくれました。後輩の作業は、エンジンルーム縁のパネル合わせ面の錆び取りで、本日は左側を作業してもらいました。パネル合わせが錆びで膨らんでいる部分があり、そこをカットしたら下か...