車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、左リヤフェンダーシャッキアップポイント周辺をハンダ盛り 7月16日にした作業です。左リヤフェンダージャッキアップポイント周辺のサビ穴をハンダで塞ぎました。まずは、7月15日に後輩がリューターを握りしめて綺麗に錆びを落としてくれた状態の写真です。 ところどころにサビ穴があるのと、クレーター状のへこ... 2014.07.18 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、左リヤクォーターパネル、ホイールエプロンの錆び取り 最近の湿気はすごいねー。まずは、この蚊取り線香を見てください。 フライパンの上に鎮座しているのは突っ込むところではありません。蚊取り線香がいきりたって上に勃起しているところに注目です。実は、この蚊取り線香は昨日の使い残しをひっくり返して火を... 2014.07.15 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、左リヤフェンダーの大錆び穴、ちょっとだけ作業 本日は仕事が忙しかった。それでも、スバル君のハンダした奥の袋部分をサビ止め塗料を入れたい。この湿気だから、もう手を入れないだろうという場所ができ次第サビ止めを入れていきたいのだ。本当はハンダ作業終了した度にサビ止めを塗ったらいいのだけど、い... 2014.07.14 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、左リヤフェンダーの大錆び穴、ちょっとだけハンダした この土日で、左リヤフェンダーの大錆び穴をだいたいの作業で塞ごうと計画していた。しかし、土曜日の午前中は緊急作業が入り、今日(日曜日)は、天候不順で作業できなかったのです。ついては、昨日の土曜日にちょっとだけ作業した内容の報告。土曜日は3時間... 2014.07.13 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、リヤ左フェンダーの大錆び穴、途中経過 昨日の作業内容です。一昨日に後輩が作業した、右リヤフェンダースカート内縁部分をサビ止め塗料を塗るために午前中に作業です。一昨日はカメラを持っていなかったので、ビフォー、アフターの写真を用意できません。後輩がサビトリ研磨後の状態はこのような仕... 2014.07.10 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、左リヤフェンダーの大サビ穴をほじくり 今日はなんとか曇り空、そして、ムシムシと異様な湿度で暑くて暑くてエアコンをつけない我が事務所で、私が突然フェードアウトした。つまり、軽い熱中症だ。こりゃいかん。さっさと仕事を中断して、避暑に行かなければならない。これは冗談ではなく本当のこと... 2014.07.08 車弄り、スバル R-2 (360cc)
家庭菜園 屋上家庭菜園の様子 今週は台風が接近する模様。ということは、台風に備えて屋上の掃除をしておかなければ。具体的には、落ち葉の掃除と、排水溝の掃除なのだ。排水溝を綺麗にしておかないと、ゴミが溜まったら....想像するだに恐ろしい、屋上が水浸しで水がたまったりしたら... 2014.07.08 家庭菜園
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、エンジンルームのパネル隙間にボンドを入れてみた。そして、いよいよ左リヤフェンダーの大錆び穴 スバル弄り3日分の内容です。そろそろ左リヤフェンダーの大錆び穴に取り掛かりたいと考えているのですが、その前にちょっと実験したいことがあるのでそちらを進めてみた。実験目的は、錆び転換処理した金属パネル合わせ部分を手持ちのなにかで埋めたいという... 2014.07.05 車弄り、スバル R-2 (360cc)