2014-06

車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、ガソリンタンク表面のサビ取り終了

ちびちびと、ダラダラと、いやいやな気分で、めんどくさいオーラを全身から放出して作業していたガソリンタンクの表面サビ取りが本日完了しました。サビ穴貫通するなよー。と、ある意味でドキドキしながら錆びクレーターをほじくっていたのでストレスが溜まる...
家庭菜園

屋上家庭菜園の様子

家庭菜園のことをブログネタにしていなかったら、一部の人から「今年は島オクラを育てないのか?」といった質問がきた。ふーん。私がするようないい加減な家庭菜園でも気にしている方がおられるのね。と、驚きつつ、せっかくの催促なので、今朝の状態を写真撮...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、ガソリンタンク表面の錆びとり4分の1完了

毎日ちょっとだけ作業しては、根気が無くてすぐに嫌になってしまう、ガソリンタンクの錆び取りを4分の1ほど完了です。具体的には、上面の半分ってとこです。このガソリンタンクは、上面が強烈な錆びだったので、そこから着手しているのですが、なかなかの強...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、マフラーの受けというのかな?サビ取りとボンド盛りを開始

徐々に梅雨らしくなって天気が悪くなり、外でのスバルいじりができなくなりつつある。それでも、事務所の片隅でコソコソとなにかできるだろうと思い、次に目をつけたのがコレです。 左が洗油で洗った状態。右が、軽くサビ取りをしたもの。マフラーの下側で受...
日記・エッセイ・コラム

隣の田んぼに稲が植わった

2日前に隣の田んぼに稲が植わった。 毎年のことだけど、田んぼに稲が植わると、「いよいよ梅雨本番だねー。」と感じる。そして、「蚊」も少し減るのだ。水が入るのだから「蚊」は増えると考える方が多数だろう思うが、私のところでは、田んぼに水が入ると、...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、セルモーターを複数入手

最近の日課になってしまったヤフオク徘徊。なにかR-2で使える部品はないかいな。そして、セルモーターが出品されているのを発見。多分、高値になるんだろーなーと様子を見つつ、何故か低値を低空飛行されている。これは狙えるのかも?それに4月からヤフオ...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、スプレーガンをいろいろ試行錯誤して実験してみた

スプレーガンを使っての実験です。昨日に初体験のスプレーガンにて、ド素人の私でも色が塗れることがわかりました。それも、缶スプレーより簡単に塗れて、仕上がりもずっと綺麗なのです。今日は、どうしたら変な失敗仕上がりになるのか、あえて失敗仕上げをし...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、初めてのスプレーガン吹き

本日は初体験の報告です。いよいよ初めてのスプレーガン吹きをしました。正直言うと、溶剤を扱うようなものはあまりしたくなかったのです。わたしの中では、ガンプラ遊びの延長、つまり、マスキングしてマーク入れや、缶スプレーで色塗り程度でなんとかしたい...