車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、クーリングダクトの穴ふさぎ、その2 ボロボロのクーリングダクト修理。今回はお手軽そうな箇所を攻めてみます。といっても、普通はお手軽とはいわないのでしょうけど、R-2君のボロ錆びを見慣れた私の感覚が麻痺してお手軽な部類に見えてしまうのです。クーリングダクトのエンジンへ繋がるゴム... 2014.02.11 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、クーリングダクト、難関その1を突破 クーリングダクトの御釜部分を組み立てです。二つに割れた御釜がハンダ鈑金で貼りつくか?です。御釜を組み立てて内側になる部分を、昨晩、寝る前にエボローバルを塗り塗りしたものです。 この2個を組み合わせた時に、接合する部分を予備ハンダします。なる... 2014.02.08 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、クーリングダクトの穴ふさぎ、その1 今日は仕事をしないで、一日中、スバルいじりをしました。というのは、私のいい加減なハンダ鈑金でクーリングダクトが本当になんとかなるのか?それの見極めをしたいのです。つまり、えげつなかったところをハンダ鈑金で形になるのか?それが素人いいかげんな... 2014.02.07 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、クーリングダクトの錆びとりに、クレのサビ取りクリーナーを使ったのだけど… スバルR-2君のブログ更新が遅くなっております。申し訳ありません。毎日、超少しずつですが、R-2君の部品を弄っております。しかし、あまりにもスロー進捗なので、ブログネタにならないのです。だんだん佳境に入りつつある、クーリングダクトです。触れ... 2014.02.06 車弄り、スバル R-2 (360cc)
家電修理 洗濯機の水漏れを素人インチキ修理した 当方が洗濯機をインチキ修理した内容なのですが、ここでお約束です。この内容を真似しても絶対に直る保証は一切ありません。また、なんらかの被害が出たとしても当方は一切の責任を負いません。真似をされる方、参考情報にされる方は、各人の自己責任において... 2014.02.02 家電修理
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、中古エキマニを入手したのだけど、もしかしてR-2 SS用? R-2の中古ジャンクパーツを入手しました。物は、クラッチハウジング外カバー部分と、エキマニです。 私のR-2君は、エキマニに穴が開いていたので、ともかくエキマニ欲しい病が発症しております。もう、それはそれは、生死をさまようように、ゾンビがフ... 2014.02.02 車弄り、スバル R-2 (360cc)