2014-01

工具

R-2君、空冷FANダクトの錆び穴塞ぎ

1月11日~13日までの3日間の内容をまとめて記します。スバルR-2君の作業経過と、長々とやっていた自作サンドブラストも使えるようになったので、それの報告も一緒にします。1月11日(3連休の初日)嫁さんに「3連休にどこかに行くか?」「和歌山...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、ファンカバーのネジが取れないのだ

去年に分解した時から外れなくて気にしていたもの。それが、ファンカバーについているネジなのだ。 こいつの錆びとり&色塗りをそろそろ計画に入れたいのだけど....このネジをなんとかしなけれぱならない。エアクリーナーの取付けボルトが折れている。 ...
ブログ

西宮えびすで商売繁盛

我が家の毎年恒例行事の「えべっさん」がやってきた。毎年のことだけど、「えべっさん寒波」が、やってきて今年も寒いねー。吹きっさらしの境内を、笹をかついで参拝はいつものことです。私は西宮神社(通称西宮えびす)へ毎年参ってます。高速道路を飛ばして...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、IGコイル、レギュレーター、上塗り仮完成

昨日の作業の続きです。昨日はプラサフまで進みました。プラサフだけでも、「グレーな質感がなんともいい感じ」と思う私はダメ人間ですなー。さて、エンジンルームを、「ごちゃごちゃオモチャ箱」にするには何色に塗り分けたらいいか考えつつ...こんな色に...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、IGコイル、レギュレーターの下地処理をした

1月5日、6日の2日間の作業報告になります。私は1月4日が初仕事。といっても、世間はまだ正月休みがほとんどなので、去年の在庫整理(もういらんやろー廃棄するかの見極めだったりします)とかして、本格的な仕事ではない予定。天気予報によると、数日間...