車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君のオルタのステーで、鈑金ハンダの実験&練習 スバル君のボティ―鈑金は、素人の私ができる作業として「鈑金ハンダ」でなんとかしようと考えている。そもそも、私のようなド素人が電気溶接を上手くできるとは思っていないのだ。(それでもミグ溶接というのには興味あるのだけど、貧乏我が家がそんな道具を... 2013.11.06 車弄り、スバル R-2 (360cc)
工具 自作サンドブラスト、再ボンドした 再度、サンドブラストのペットボトルノズル部分のボンドに挑戦です。まずは、接着箇所を剥がしてみて、どのようにして砂の通り道が開通したのか確認します。私のボンド施工が悪いのなら、素材とボンドとの密着が剥がれているはずです。その剥がれている部分が... 2013.11.06 工具
工具 自作サンドブラスト トラブル発生、100円ショップのボンドでは辛かったか? 夕方から1時間ほど、昨日に中断された、スバルの部品をサンドブラストしてみた。まずは、スバルのオルタステーをサンドブラスト開始。昨日でエアー開閉レバーの調整ができているので、最初から調子いい。さくさくって、オルタネーターステーのブラスト完成。... 2013.11.05 工具
工具 自作サンドブラスト試し打ち 自作サンドブラストの試し打ちをしてみた。と、いっても満足に試し打ちができなかった。なんと、天候にイケズされまして、試し打ちしている最中に突然の雨で強制中断されたのでした。本日も午後からの作業です。3連休最終日だというのに、午前中は仕事をして... 2013.11.04 工具
工具 自作サンドブラストの組み立て、完成かな?でも可動テストする時間なし 実家の母親が入院することが決まりました。ついては入院と手術に関する説明会が病院であるので一緒に聞けと、昨日は呼び出しをくらった。説明会なんでしょ。手術の段取りとか、費用の話とかそういうのとは違うのでしょ。と私は口をすっぱくいっていたのだけど... 2013.11.02 工具
工具 ピンポンチを購入した スバルR-2君のアクスルヨークを取り外すのに、ピンポンチが必要となった。そんなものは私は持っていないので購入することにした。ちなみに、なにかで流用できないかと考えてみたのだけど、もし、変な物を叩き込んで中で折れてクサビになったりしたら、かえ... 2013.11.02 工具
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、ピストンリング確認、デスビ取り外し、ヒーターファン分解 なにかと忙しくてスバルをさわっている時間がないのです。それでも1日に少しでも作業しないとスバル君の進捗が進みません。ってことで、仕事の合間にちょろちょろと作業をすることにした。 まずは、コンロッドからピストンを取り外して、ピストンベアリング... 2013.11.02 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) 中古のサンバイザーを入手した 10月30日(水)の内容を今頃ブログにアップです。今週はなにかと忙しかったので、ブログに書きこみする、ゆとりの時間すらなかったのです。ヤフオクで、サンバイザーを落札です。送料込で1525円でした。クラウンワゴン(GS130G)用ではなく、ク... 2013.11.02 車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)