車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラウン君、ウォーターポンプの音が怪しいかな? 最近、だんだん秋めいてきて温度が下がってから気になる事象が現れた。クラウンワゴン君は、あいかわらずご機嫌です。本当に良く働く娘です。それが、外気温が低い時に、エンジン始動してしばらくウォーターポンプから、キュキュキュというか、キーキーキーと... 2013.10.27 車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君の、リアショックがダメ、エキマニの穴あき確認 まずは先週の話でも....先週は台風の影響でスバル弄りはずっと中途半端で、実質進捗無しでした。しいていうと、22日に右前のブレーキ取り外し、24日にちょっと後片付けをしただけ。10月22日に中途半端で雨が降ってきて、車の下に放り投げていたブ... 2013.10.27 車弄り、スバル R-2 (360cc)
工具 自作サンドブラストの組み立てをちょっとだけ進めた 今日も雨。なのでスバル弄りはできず。ガレージ前はびしょびしょです。雨なので、まじめに事務所で黙々と仕事です。そうすると予定より早く作業が終了。くそー、早く仕事を切り上げたのだから、スバル弄りを進めたいぞーと、雨空を恨むのでした。まあー、部屋... 2013.10.23 工具
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、右前輪からブレーキオイル漏れを発見 天気予報だと、本日は雨は降らないとのこと。では、少しでもスバル君を作業を進めようかと、仕事を中断してガレージへ。しかし途中で雨が降り出して作業中断です。トータル作業としては1時間ほどでした。まず、ガレージで今日の作業工程を考える。今日はあま... 2013.10.22 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君のクランクを再度確認 この土日は雨です。ついてはスバル弄りができません。しかし、夕方にちょっと雨がマシになってきた。ついては、スバル弄りはできないが、取り外したクランクの状態を改めて再確認してきた。ガレージの前で、しよぼしょぼ雨の中、ダンボール箱を広げて確認して... 2013.10.20 車弄り、スバル R-2 (360cc)
工具 自作サンドブラストの組み立てを開始した この土日は雨です。雨が降ると屋外作業ができません。R-2君弄りも、実質屋外作業になるので、作業できません。雨だからと進まないのもなんなので、自宅でできる作業でも。ちゅうことで、自作サンドブラストの、ほんの一部分だけ組み立てです。私なりに、自... 2013.10.20 工具
工具 自作サンドブラスト用のノズルを入手した 10月17日の内容を今頃書いてます。自作サンドブラストで、どうしても近所のホームセンターで入手できないものが、先端のノズルでした。先駆者の方々のホームページ情報によると、シリコンがいいだの、金属だの、セラミックだのと情報がいろいろです。そし... 2013.10.19 工具
コンピューター関係 カラーコピーシステム EPSON LP-M5500F のプチメンテナンス 当事務所には、なまいきにもカラーレーザー複合機が鎮座している。お客様と打ち合わせの時に、やっぱりカラーレーザーでのドキュメントは説得力があるのだ。それにA3図面ってなにかといいしね。尚、貧乏な当店がまじめにそんな大それた機器を導入できるわけ... 2013.10.19 コンピューター関係
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君の2サイクルオイルタンクを掃除した 前々から気にしていた2サイクルオイルタンクです。数人の諸先輩方より、オイルタンクに水進入経路がないかよく確認するようにとの指摘をいただいてました。テントウムシは、取付け方法の関係でかなりの確率でオイルタンクにクラック、R-2も取付けする時に... 2013.10.16 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) やったぜー。うっほほーい。R-2君の1番ピストンを入手した。 まさに「やったぜー。うっほほーい」なのです。本当に小躍りするぐらい、ご機嫌なのです。昔に流行ったアニメ「Dr.スランプ アラレちゃん」の主人公、アラレちゃんが、ウンコを棒に挿して走り回っている時のように、ニコニコ顔でウホホーイなのです。(私... 2013.10.16 車弄り、スバル R-2 (360cc)