車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) リバース連動映像切替機作成の前準備 クラウン君に付ける予定のカーナビは、映像入力が1系統しかありません。ナビの設定で、その外部映像ラインを、VTR1として外部機器を接続するのか、リバース連動でバックカメラの映像入力にするかの選択なのですが....リバース連動モードに設定した時... 2013.04.30 車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラウン君のエバボレーター掃除に挑戦 クラウン君のエアコンがある意味で調子悪かったので掃除に挑戦してみた。エアコン自体はとても良く冷えます。去年に、金色クラウン君に乗り始めた時から、エアコンを強にすると、ブロアやカウルトップから「バババババ.....」と爆音がしていた。助手席と... 2013.04.29 車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)
まち歩き りんくうの湯へ行った 嫁さんの、「久しぶりに風呂行かない?」の一言で銭湯へ行った。自宅から徒歩で約1時間、距離にして5kmの場所にある「りんくう温泉」というところ。すぐ隣に「りんくうアウトレット」という関西圏では超有名な施設があり、連休中は周辺は渋滞すること必須... 2013.04.28 まち歩き
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) 古いクラウン(MS90)のハンドルを入手 去年の12月にクラウンワゴン君に乗り換えてから、そのうちステアリングを交換しようと、思っていた。純正のウレタンハンドルは、なんか中途半端でいまいちなのだ。それに前オーナー様がなにか溶剤系のものでステアリングを掃除したことがあるようで、一部が... 2013.04.26 車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)
家電修理 腕時計の電池交換 私の腕時計が突然死亡された。時を刻まなくなった時計は骸と同じである。時計は時を刻んでナンボの代物である。まぁー、電池が切れたのだろう。と安易な考えなのは、いつもの私のオツムです。とりあえず、どんな電池が入っているか確認すべー。と、秘部を拝む... 2013.04.25 家電修理
まち歩き 和歌山のふじと台へ行った 本日は仕入で和歌山県へ。目的地の近所に「ふじと台」という、現在、街を造成している地区がある。そこに、南海電鉄の和歌山大学前という駅ができている。ここに一度行きたいと思っていたのを、行ってきた。平日の午後で、大雨降っていたので、人っ子一人いな... 2013.04.24 まち歩き
日記・エッセイ・コラム 今日はネタなし。仕事が忙しかった。 今日はブログに書くようなネタがない。朝から夜まで黙々と仕事だった。仕事中にCDを数枚聴いたのだけど、特にいいと思ったのに巡り会わなかった。ともかく事務所に積み上がったジャンク達の選別と商品化であけくれた。ふーっ。3月4月は引越しシーズンなの... 2013.04.23 日記・エッセイ・コラム
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラウン君のフイルム貼り完成 今日は風がマシだ。やっと、やりかけのフィルム貼りができる。さっさとフィルム貼りを終わらせないと、中途半端にフィルム貼りの道具やフィルムが玄関に鎮座して邪魔になっていた。嫁さんは文句をいわなかったが、きっと玄関を出入りする時に邪魔になっていた... 2013.04.22 車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)
音楽CD nordman と tin tin out せっかくの日曜日なのに風かキツイ。この風だと、またクラウン君のフィルム貼りは順延です。スバル君を今すぐどうこうもない。もうオイル漏れ箇所確定したことだし、部品を集めるまではその先の作業は特にできない。せっかくの日曜日なので、嫁さんに「どっか... 2013.04.21 音楽CD
車弄り、スバル R-2 (360cc) スバル R-2君のオイル漏れ確認3回目 一昨日に突然の仕事でオイル漏れの追求ができなかったのを今日確認した。車をジャッキアップして、ウマをかまして、さぁ寝板に転がってスバルのお尻からズルズルって...やっぱりシフトロッドのところから綺麗なオイルがたっぷりと漏れている。デフのところ... 2013.04.20 車弄り、スバル R-2 (360cc)